独り言
考えるより感じたもの勝ち
3日にわたりスカイダイビング体験からの気づきをご紹介してきました。水曜日のBLOG「人生をやり残さない」http://bit.ly/2NwgbSw木曜日のBLOG「想像力が使える場所は限られる」http://bit.ly/2…
近いと感情は動く
今週火曜日に、人生初、スカイダイビングに挑戦したときの気付きを3日連続でお届けしています。------------▼岩松、空を飛ぶ!Youtubuhttps://youtu.be/gg7xHDTzIq8------------…
想像力が使える場所は限られる
昨日のBLOGで2日前に、人生初スカイダイビングに挑戦してきたお話をしました。今回はその第2弾です。人生初(そして最後?)の雄姿を、ビデオにとっていただきました。何度見てもおでこと髪の生え際のきわどさしか目立たない映像ですが…
人生をやり残さない
突然ですが、あなたは誰から求められたわけでもなく、理由ないけど、なんとなく、自分の中でやらないといけない気がして、やったことはありますか?私は「空を飛ぶこと」でして。先日、人生初、スカイダイビングをしてきました!子どもの頃、…
客観的はあたたかい
いつも客観的でいることは大事にしている。「客観的」は、冷たいという人がいる。大きない誤解。客観的は、とてもとてもあたたかい。客観的とは・・・、「あなたは、あなたのままでいい」と認めること。そしてそれは「私…
サービス者より支援者でいる
面白いことに、「自分は記憶力悪い」と訴えている人の多くは、記憶力が悪くないことがほとんどです。記憶力ではなく、別のあるものが悪いから、記憶できないだけだったりします。おとといから記憶法の講座を、大阪で開催していました。たくさ…
友人の悩みを上手に聴く方法
聞き上手を目指す傾聴の講座には、精神疾患を患っている友達の話をちゃんと聞きたいと願ってくる人もときどき来ます。家族との関係もよくなく、お医者さんとの信頼関係もなく、理解者がいないということで、友人に話を聞いてほしいと連絡が来たりする…
ビリーフ、その信念のまま生きるか?
ビリーフ(信念)というのは、人の心理の話であるようでいて、実際は、物体としての脳みそと切り離すことができない。なぜなら、心が動くと多くの場合、それにより、脳内ホルモンが分泌され、それが直接的に脳に影響を与えるから。「なぜ、心が…
ダイエット上手はカウンセリング上手?
39日前に始めたダイエットは、今日現在、4100g減で順調です。(62kg→56.9kg)もともと6年前、10キロ落として以来、今年の年明けまでずっと、57.5kg平均を維持していたので、元に戻しただけことです。私は、ダイエット…
季節はずれの人生でも生きる価値はある
ひんやりとした秋の朝、出勤しようと家を出た。すると、駐車場の壁に、色鮮やかな黄緑色をした、細長い物体が目にとまった。イモ虫の(ような)幼虫だった。多くの虫は、夏に活躍をする。まもなく紅葉も深まろうかというこの時節から、…