人生をやり残さない

突然ですが、あなたは誰から求められたわけでもなく、理由ないけど、なんとなく、自分の中でやらないといけない気がして、やったことはありますか?

私は「空を飛ぶこと」でして。

先日、人生初、スカイダイビングをしてきました!

子どもの頃、なりたかった職業は電車の運転手です。

でも職業とは関係なく、死ぬまでにやってみたいことというのがありまして。

それが「空を飛ぶこと」です。

理由は特にありません。

でも何となく、ずっと気になっていたのです。

その夢は大人になって、出張や旅行でジャンボジェット機に乗ることでいっとき、果たせたつもりでいましたが・・・。

「それじゃない」気がしていまして。

どちらかというと、高所恐怖症なのに、子どもの頃からなぜか、空を飛ぶ夢をよく見るのです。

そして、いつの頃からか「いつか自分は空を飛ばなければ、人生を終えることができない」と、どこから来るかわからない、自分に対する任務というか、使命感のようなものが沸いてきて、頭から離れないのでした。

そしてついに先日、人生で初めてJKDAのメンバーから希望者を募り4人で「スカイダイビンング」に行ってきました!

私の趣味に付き合ってくださった皆さん、ありがとうございますm(__)m。

スカイダイビングは上空4000メートルから、インストラクターの方と2人で飛び降ります。

人生初(そして最後?)の勇士を、ビデオにとっていただきました。

何度見てもおでこと髪の生え際のきわどさしか目立たない映像ですが(笑)、3分の動画にまとめたので、一度見てやってください!

▼岩松、空を飛ぶ!
https://youtu.be/gg7xHDTzIq8

自称回遊魚、いつも動き回って痛い私ですがここ数年、どうも地に足がついていない感じがしていまして。

すごく高いところから飛び降りて、しっかり着地したら、地に足がしっかり着くのではないかと思ったのですが・・・。(笑)。

実際には、インストラクターの方から着地は「お尻からするように」いわれてしまいまして・・・。

地に足は着かず、地に着いたのはお尻だけだったのでした。

初スカイダイビングに臨むにあたり、いろいろと考えさせられることや、実際に体験してみなければわからなかった気づきがたくさんあります。

せっかくなので、追々このメルマガでご紹介していきたいと思います。

何はともあれ、これで人生のやり残しの大きな仕事を一つ終えた気分です!

これをお読みいただいているあなたは、人生が終わるまでにやりたいと思っていることで、やり残していることはありませんか?

それは、いま絶対にできない理由は何かありますか?

ないならもしかしたら、いまがやるチャンスかもしれません。

<お知らせ>

傾聴1日講座は10月20日に東京&大阪同時開催です。
 ↓
http://bit.ly/2qvtDuo




logo1

■ 傾聴

傾聴1日講座(基礎) /毎月開催中
認定傾聴サポーター養成講座 /毎月開催中

■ 無料メール講座

傾聴のつぼ入門編
記憶のつぼ入門編

■ 岩松正史の記憶法関連

初心者のための記憶術
アクティブ・ダイエット

■ 著書

聴く力の強化書 /3刷 自由国民社

■ メルマガ

メルマガ「毎日2分!傾聴三昧」

■傾聴の参考になる動画
心理学的な傾聴の説明をゆっくり学べます
→ 諸富祥彦の傾聴のねっこ(動画)

PAGE TOP