1970年 1月
~Aが良いからといってBが悪いということではない~ 著書「聴く力の強化書」原文より抜粋
感情についての話をすると必ず反論を受けることになります。「でも傾聴だけじゃ解決できないことありますよね」「アドバイスされて助かることもありますよね」その通りです。私はここまで傾聴が最高で他のものはダメだなどと一言も言…
「すぐ人の話をとってしまう」
※今回は、傾聴1日講座(基礎or実用)から、最新の感想文を1つご紹介します。56歳 女性仕事でも必要ですがプライベートですぐ人の話をとってしまうことがあると気がついてたので傾聴を学ぶのはよいと思った。まだ知識の段階…
~自分で決められるように援助する~ 著書「聴く力の強化書」原文より抜粋
6月1日著、~聴くことでまず、心のバケツの水位をさげる~ 著書「聴く力の強化書」原文より抜粋のつづき医療における治療や薬の有効性と同様にエビデンスとしてロジャーズが提唱した仮説に基づく研究結果であり、傾聴すればだれでも元気に…
(お知らせ)傾聴講師トレーニング講座、早割はじめました
9月から全3日間で開催予定の傾聴講師トレーニング講座。早期申し込み割引をはじめました。8月12日までにお申し込みの方は割引価格でご参加いただけます。傾聴の講師だけでなく、講師業のはじめ方に興味がある方にオスス…
「相手の気分をよくさせていくのが傾聴だと思っていた」
※今回は、傾聴1日講座(基礎or実用)から、最新の感想文を1つご紹介します。47歳 男性スピリチュアルケアを行う上で重要であると思ったので受講しました。少人数で学べるということ、傾聴ボランティアの講習会的なものよ…
~きき方を決めるのはあなた~ 著書「聴く力の強化書」原文より抜粋
もしあなたが誰かと仲良くなりければお互いの共通点をどんどん見つけてその話題で盛り上がれば仲良くなれます。または、この人とはあまり話したくないと思ったら相手を無視し続ければ自然とあなたの前からいなくなります。共通点を探すのも無視…
何が「ありのまま」なのか?
できるようになりたいと思って、新しいこと、慣れないこと、過去に失敗した経験があるようなことにチャレンジ(再チャレンジ)した人がいたとします。そしてチャレンジ(再チャレンジ)した結果、のぞむようなよい結果が得られずチャレンジは失敗…
「帰宅して読むのが楽しみ」
※今回は、傾聴1日講座(基礎or実用)から、最新の感想文を1つご紹介します。45歳 男性傾聴を仕事にしてみたいと思いスキルアップのために申し込みました。岩松先生の本を見た時に実践がわからない点がありましたが、参加してつ…
~傾聴とは何か?自分なりに理解する~ 著書「聴く力の強化書」原文より抜粋
ロジャーズが言っているのと全く同じでるかどうかわかりませんが、私は傾聴をこのように理解しています。「聴くことを通して、聴き手が自分自身の存在をそのまま受け止めることにより、話し手をそのまま受け止めようとすること。またはそのための…
身に覚えがあると怒らないなんて
出先で夜、仕事上のちょっとしたミスがあり、それに対応してから夕ご飯を食べにある飲食店に入った。少々疲れていた。はじめて入った店で見たことがないメニューがたくさんあったので、店員さんあれこれ質問しながらA定食を注文した。…