2016年 8月
親の意に沿わなくなるほうが子は成長している
小5の娘が、そろそろ読書感想文を書くというので本を買ってくれてといってきました。まだどの本にするか決めていないので、「あす駅前の塾に行ったときに、近くの本屋によって買ってくる」というので、いくらかお金を渡してました。その…
「いまこここ」がすべて
沈黙が苦手な人の特徴は、沈黙になると別の話題に振ったり、別のことを考えるようにしたりしてその場の緊張感から逃れようとします。しかし、残念ですが、これをやると、余計に沈黙が苦手になります。なぜなら、「いまここ」…
変わらないからこそ成長している
ふと昨年の今頃は、どんなことを考えていたんだろう?と思いたち、去年のBLOGを見直していたら「読書感想文の書き方を知っていますか?」というタイトルの記事を見つけました。そして、思いました。「このテーマ、今の私にぴったりだ…
ポケモンGOで「やる気」はアップするか
アメリカの心理学者フレデリック・ハーズバーグは企業におけるモチベーションの研究の中で「動機づけ、衛星要因」の二因子論を打ち出しました。産業カウンセラー講座を受講した方であれば必ず耳にする理論ですね。動機づけ要因とは簡…
本当の嘘をつく
「きょうはいつもより遅かったですね。」ある日の朝、保育園に息子を送り届けに行った際、先生から言われたひとこと。べつに何の悪気もない何気ない言葉です。実は、その日の朝はブログのねたがなかなか決まらなくて苦労していたため…
カウンセリングとビジネスの本質は同じ
ブログやメルマガを書くときに、ものすごく気にかけていることがあります。それは、変な言い方ですが、「どうしたら読むときに、読者の方が気持ち悪くなるか?」です。言い方を変えると、その先を読みたくなるよう興味を持ってもらう…
「一致」すると遅刻する!?
「きょうはやることが多い」と思ったとき、ふだんはスマホの「Todoリスト」にこなす予定を入力することが多いのに、ときどきどうしても、「手で紙に箇条書きしたくなる」ことがあります。そんなときは迷わず印刷ミスしたA4…
マネできない価値
傾聴1日講座を開催していると、ワークの内容や順番、解説の言葉など、講座の始まりから終わりまで、一言一句を書き洩らさないよう、一生懸命メモを取っている人がいます。私の傾聴セミナーは、同類にセミナーとしては参加費が高額な…
満たされた人生とは?
すごく上手にできるというわけでもないですが、大きな流れとして、最近、「どう生きればよいか?」迷いは減ってきました。私だけでなく、日ごろお会いする方の中にも、「年を重ねた分だけ迷いが減った」と、おっしゃる方に遭うことも…
その時にしかできないこと
突然ですが、やらなければいけない期日が決まっていることってありますよね。その時までに、どうしても終わらせなければいけないこと。たとえば、仕事の締め切り・・・。書類の締め切り・・・。お礼の手紙・・・。このBLO…