聴きにくさの原因

───────────────────
◆オンライン傾聴体験会
・6月6日(日)19時 ※追加
・6月15日(火)10時
・6月30日(水)20時
・7月6日(火)10時
・7月13日(火)10時
・7月16日(金)20時
・7月28日(水)20時
https://bit.ly/340LrDl
───────────────────

いつもありがとうございます。
たまに思いつかない、岩松正史です。

いつでも穏やかな心で聴くことが出来ればいいけれど、
話しが聴きにくいときってありますよね。

今回は「聴きにくさはどこから来るか」というお話です。

そういう聴きにくさを解決したくて
傾聴の知識やスキルを学びに
みなさんきてくれます。

でも実は、知識とスキルだけでは
傾聴力は上がりません。

なぜなら、

聴きにくい原因はそこではないからです。

では原因はなにか?

その答えはこれをお読みいただいている
あなた自身がどんな状態のとき
話を聴きにくいか考えてみると分かります。

あなたは、自分がどんな状態のときに、
話しを聴きにくいと感じるでしょうか?

するとたとえば、

・イライラしているとき
・心配ごとがあるとき
・気になることがあるとき
・責められているとき
・反論を言いたい時
・興味がない話のとき
・嫌いな話を聴かされているとき

そんな時に聴きにくいと
感じるのではないでしょうか。

こういう状態をまとめて一言でいうと、
心が過剰に動きすぎたり、
逆に固まりすぎたりしているとき。

つまり、

が何かの出来事に
過剰反応してしまっているとき
聴きにくいと感じているはずです。

では、

心が過剰に反応するのを
知識やスキルの練習でかえることが
できるでしょうか?

できません。

心を整えるには、
専用の練習が必要です。

聴くために必要な心のことを
「傾聴マインド」と呼んでいます。

傾聴マインドが整ってはじめて、
知識やスキルは上手に使うことが出来ます。

心が整っていなけば、
何事もうまくいかない。

あたりまえといえば
当たり前ですね。

<お知らせ>

傾聴1日講座、毎月開催中!
https://bit.ly/3pC7ER0

<<編集後記>>

「いつもありがとうございます」のあとの
冒頭の言葉、「〇〇の岩松です」の部分、
ストックがたくさんあるのですが、

なかなか今日の気持ちに
フィットしないことがあります。

そんな時はその場で新しいのを
考えてみるのですけども。

たまには見つからない日も
あるわけであります。

 ・
 ・
 ・

今日がその日です(笑)

そんな日もあるさ!

今日もいい1日をお過ごしください!

■ 傾聴

体験会
傾聴1日講座(基礎)
傾聴サポーター養成講座

<岩松正史の著書>
・『その聴き方では、部下は動きません。』朝日新聞出版
・『聴く力の強化書』/4刷 自由国民社


logo1

PAGE TOP