【新人研修に最適】仕事に役立つ「聴き方」の練習

いつもありがとうございます。
水泳は昼間に行こうと思う、岩松正史です。

新社会人として初めて社会で【注目】社内研修がいつでも開催できる!
傾聴研修動画 
https://jkda.or.jp/info/?p=58
※3月末まで特別割引62%OFF

───────────────────
◆オンライン傾聴体験会
・3月22日(火)10:00
・3月27日(日)10:00
・4月6日(水)19:30
・4月10日(日)10:00
・4月11日(月)10:00
・4月22日(金)19:30
・5月4日(水祝)19:30
・5月13日(金)19:30
・5月16日(月)10:00
・5月29日(日)10:00
https://jkda.or.jp/info/?p=1788
───────────────────

いつもありがとうございます。
水泳は昼間に行こうと思う、岩松正史です。

新社会人として初めて社会で
仕事をする人もいるでしょう。

そんな人たちにまず実践してほしい
聴き方の練習法が、

「完全にオウム返しする」練習です。

え!?

傾聴ってオウム返しすることじゃないって、
普段岩松はいってなかったでしたっけ???

といわれそうですが(笑)

ちゃんと理由があります。

相手が言っていることをそのまま
オウム返ししてみるとどうなるでしょう?

完璧にオウム返しで切ると思うかもしれませんが、
実際はうまくできません。

ちゃんと繰り返したつもりでも、
必ずずれが出てきます。

そのズレをちゃんとをシェアしあうのが
聞く練習になります。

例えば、

AさんとBさんの2人がいたとします。

AさんがBさんに対して
「ご趣味は何ですか?」と質問をしたとします。

Bさんは答えます。

「私の趣味は、週末に、時々ですけど、
千葉の房総半島に行って、サーフィンをやったり、
バーベキューをすることです」

そこでAさんに
「Bさんが言ったことを、そのまま繰り返してみてください」
と言ってみます。

Aさん「はい、Bさんは趣味はサーフィンが大好きで──」

Bさん「いや、大好きとは言ってません」

Aさん「千葉の房総で、サーフィンとかバーベキューを
大勢で楽しんでいます」

Bさん「いや、大勢ではありません」

傾聴で大切な気持ちのくり返し以前の
ただの事柄の「オウム返し」でさえ、
100%完全にやることは難しかったりします。

このトレーニングをやると、
「相手が言っていることを、意外と自分が勝手に変換している」
ことに気づくことができます。

このズレに気付ける力は、
仕事でものすごく役に立つ能力になります。

上司やお客さんが言ったことを間違えて
自分勝手に理解してしまうと、
トラブルになったりしますよね。

それを防げるようになるのです。

「オウム返し」のトレーニングを
自分でも意図的に反復すことによって、
業務のミスも減り、仕事の信用も増えて、
会社の中でも評価されていきます。

もちろん、

生活や仕事の中でこれをしていると
ただの変な人と思われてしまいますから(笑)
社内で研修として行うのがベストです。

「オウム返し」の練習なら
ちゃんとしたファシリテーターがいなくても
あまりハードルが高くなく、

誰でもすぐにできることなので、
社内の「聴く」というトレーニングに最適です。

よかったらやってみてください。

<お知らせ>

傾聴1日講座、毎月開催中!
https://keicho1day.com/basic-seminor/

<<編集後記>>

きのうはZoomで長野県のボランティア団体さんと、
研修をやったあと夕方からプールに行きました。

夕方行くのは初めてだったのですが
行ってみたら…

人が多い(汗)

いつもだったら1レーン2人ぐらいしかいないので
ゆっくり自分のペースで休みながら泳げるのに
4,5人います。

4,5人でも少ないのですが、
私のように25メートル泳いなら休む人にとっては、
後から人が追いかけてくると思うと

焦ってしまうので
少ないほうがよかったのですが…。

後に人がいると思うと急がなきゃと思ってしまい
いつもの自分のペースより早くなり、
なんだか疲れてしまいました。

水泳は日中に行くに限ります。

今日もいい1日をお過ごしください!
仕事をする人もいるでしょう。

そんな人たちにまず実践してほしい
聴き方の練習法が、

「完全にオウム返しする」練習です。

え!?

傾聴ってオウム返しすることじゃないって、
普段岩松はいってなかったでしたっけ???

といわれそうですが(笑)

ちゃんと理由があります。

相手が言っていることをそのまま
オウム返ししてみるとどうなるでしょう?

完璧にオウム返しで切ると思うかもしれませんが、
実際はうまくできません。

ちゃんと繰り返したつもりでも、
必ずずれが出てきます。

そのズレをちゃんとをシェアしあうのが
聞く練習になります。

例えば、

AさんとBさんの2人がいたとします。

AさんがBさんに対して
「ご趣味は何ですか?」と質問をしたとします。

Bさんは答えます。

「私の趣味は、週末に、時々ですけど、
千葉の房総半島に行って、サーフィンをやったり、
バーベキューをすることです」

そこでAさんに
「Bさんが言ったことを、そのまま繰り返してみてください」
と言ってみます。

Aさん「はい、Bさんは趣味はサーフィンが大好きで──」

Bさん「いや、大好きとは言ってません」

Aさん「千葉の房総で、サーフィンとかバーベキューを
大勢で楽しんでいます」

Bさん「いや、大勢ではありません」

傾聴で大切な気持ちのくり返し以前の
ただの事柄の「オウム返し」でさえ、
100%完全にやることは難しかったりします。

このトレーニングをやると、
「相手が言っていることを、意外と自分が勝手に変換している」
ことに気づくことができます。

このズレに気付ける力は、
仕事でものすごく役に立つ能力になります。

上司やお客さんが言ったことを間違えて
自分勝手に理解してしまうと、
トラブルになったりしますよね。

それを防げるようになるのです。

「オウム返し」のトレーニングを
自分でも意図的に反復すことによって、
業務のミスも減り、仕事の信用も増えて、
会社の中でも評価されていきます。

もちろん、

生活や仕事の中でこれをしていると
ただの変な人と思われてしまいますから(笑)
社内で研修として行うのがベストです。

「オウム返し」の練習なら
ちゃんとしたファシリテーターがいなくても
あまりハードルが高くなく、

誰でもすぐにできることなので、
社内の「聴く」というトレーニングに最適です。

よかったらやってみてください。

<お知らせ>

傾聴1日講座、毎月開催中!
https://keicho1day.com/basic-seminor/

<<編集後記>>

きのうはZoomで長野県のボランティア団体さんと、
研修をやったあと夕方からプールに行きました。

夕方行くのは初めてだったのですが
行ってみたら…

人が多い(汗)

いつもだったら1レーン2人ぐらいしかいないので
ゆっくり自分のペースで休みながら泳げるのに
4,5人います。

4,5人でも少ないのですが、
私のように25メートル泳いなら休む人にとっては、
後から人が追いかけてくると思うと

焦ってしまうので
少ないほうがよかったのですが…。

後に人がいると思うと急がなきゃと思ってしまい
いつもの自分のペースより早くなり、
なんだか疲れてしまいました。

水泳は日中に行くに限ります。

今日もいい1日をお過ごしください!

■傾聴やコミュニケーションに関するご質問はツイッターのメッセージ機能からどうぞ
https://twitter.com/iwamatsu7
※個別の返信はしません。みなさん関心がありそうなテーマについてはBLOG、メルマガ、Youtube、スタンドFMなどで解説します。

■ 傾聴

体験会
傾聴1日講座(基礎)
傾聴サポーター養成講座

<岩松正史の著書>
・『その聴き方では、部下は動きません。』朝日新聞出版
・『聴く力の強化書』/改訂2版 自由国民社



PAGE TOP