【募集】自分と仲良くなる!セルフ傾聴ワークショップ(Zoom)
日時:4月12日20~22時半
・子どもを怒りすぎてしまう
・部下を叱りすぎてしまう
・すぐにイライラする
・感情が爆発しやすい
・なおしたい欠点が沢山ある
・人の目を気にしがち
・自分に自信がない・・・そんな人が
自分の心を傾聴し、自分との関係をよくする方法を学習します。
詳細→https://note.com/iwamatsu01/n/n3ebb86e5e4f6
───────────────────
【企業】社内研修がいつでも開催できる!傾聴研修動画
※3月末まで特別割引62%OFF
https://jkda.or.jp/info/?p=58
───────────────────
◆オンライン傾聴体験会
・3月27日(日)10:00
・4月6日(水)19:30
・4月10日(日)10:00
・4月11日(月)10:00
・4月22日(金)19:30
・5月4日(水祝)19:30
・5月13日(金)19:30
・5月16日(月)10:00
・5月29日(日)10:00
https://jkda.or.jp/info/?p=1788
───────────────────
いつもありがとうございます。
最近よくある立ちくらみはもしや・・・と思う、岩松正史です。
私が社会人になりたての頃の失敗として
忘れられない思い出が1つあります。
昔、コンビニエンスストアの
店長をやっていたときのことです。
私のお店は教育店舗と言って、
新人を教えることに重点が置かれている店舗でした。
そこに、新人のK君が入ってきたのです。
K君は、叱ってもヘラヘラと笑っているタイプで
仕事への責任感を感じなくて、どうにも頼りない。
こちらは真面目に教えているつもりなのに
K君はいつもヘラヘラして見えるので、
「真面目にやれ」と怒っていました。
当時の私は気づかなかったのですが、
その後、傾聴や心理学を学んでみると、
K君がいつもヘラヘラ笑っていたのは、
じつは心の中では緊張していたからなんだ
と、理解できるようになりました。
K君は、じつは仕事中にすごく緊張していて、
それを緩和するために、つい笑顔が出てしまう。
笑うことで自分を保っていたんだな、と。
当時はK君に対して、かなり厳しく指導していたので、
私も未熟だったがゆえに、ちょっと悪かった・・・
苦い私の思いでです。
人って、表情と心が一致してないことって、
結構あるのですね。
相手の表情や態度だけに注目すると、
どうしても表面的な印象で判断しがちです。
相手の心、気持ちを知るためには、
表面的に見えている現象からではなく、
心の視点から「聴く」ことが大切です。
みなさんも、私のような失敗をしませんように。
<お知らせ>
傾聴1日講座、毎月開催中!
https://keicho1day.com/basic-seminor/
<<編集後記>>
最近風呂に入って出るときに立ちくらみがよくします。
ネットで立ちくらみの原因を調べてみると
立ちあがった際に上半身を血液が
うまく回らない時に起きる現象のようです。
もともと血圧の上が90行くか行かないかの低血圧でして。
また、
ただの立ちくらみ以外にも
自律神経の調整不足のために起きる立ち眩みは
起立性調節障害だったりするそうです。
起立性調節障害???
中学生の頃に娘がそんなような
病名をつけられついたような気がします。
私の自律神経も見られているのでしょうか!?
自「立」神経はときどきみだれる自覚があり、
不安になると人に依存したくなる事がありますが(笑)
熱いお風呂には注意します。
今日もいい1日をお過ごしください!
■傾聴やコミュニケーションに関するご質問はツイッターのメッセージ機能からどうぞ
https://twitter.com/iwamatsu7
※個別の返信はしません。みなさん関心がありそうなテーマについてはBLOG、メルマガ、Youtube、スタンドFMなどで解説します。
<岩松正史の著書>
・『その聴き方では、部下は動きません。』朝日新聞出版
・『聴く力の強化書』/改訂2版 自由国民社