いい傾聴と悪い傾聴の違いは〇〇でわかる

───────────────────
傾聴サポーター養成講座 随時受付中!
https://jkda.or.jp/school/supporter

◆オンライン体験会&説明会
・12月7日(水)19:30
・12月10日(土)10:00
・12月14日(水)19:30
・12月30日(金)19:30
・1月5日(木)10:00
・1月9日(月祝)19:30
・1月17日(火)19:30
・1月29日(日)10:00

●時間:120分 ※質問タイムあり
●定員:4名
●参加費:¥2,000

詳細・申し込みはこちら
https://jkda.or.jp/info/?p=97
───────────────────

いつもありがとうございます。
ジャージで空港へ、岩松正史です。

いい傾聴になっているか?
わるい傾聴になっているか?

話しての話し方を2つの点を見れば
外から見て見分けることができます

2つの点とは

1.話すスピード
2.話し方のトーン

です。

◆いい傾聴
話し方が「ゆっくり」&トーンが「低め」

◆悪い傾聴
話し方が「早い」&トーンが「高め」

話し方がゆっくりでトーンが低めになるのは
話し手が自分の内面に
触れているときに起きる現象です。

流暢に状況や考えを話しているときは
まだ内側の感情から逃げ
頭で考えて発散をしているだけの状態です。

癒しや気づきは自分の
内面に触れてこそ起きます。

傾聴を使って聴くときは
少しでも早く話し手が自分の内面に
触れられるように聴きましょう。

話し手に早く深まってもらうためには
聴き手が話し手より少し先に
深まっている必要があります。

聴き手が、話し手と向きあっているときの
自分の感覚に意識を向け、
触れていくことで深まっていきます。

聴き手が深まっていると
話しては安心して深まることが
できるようになります。

逆に言えば、

聴き手の話し方が早く、
トーンが高いようなときは
いい傾聴ができていないということです。

相手を深める前に自分が
深まることに意識を向けましょう。

聴き手が深まるほど話し手も
深まり気づきや癒しを得やすくなります。

傾聴の祖、C.ロジャースは
「セラピストは、自分のことだけ精一杯やっていればいい」
といっています。

これは、

聴き手が深まっていれば、
話しても深まりやすくなる
ということですし、

聴き手が深まっていなければ
話し手もちゃんと深まらないと
言いたかったのでしょう。

このように聴き手自身が自分の内面に関心を寄せ
深く感じ取ろうとする姿勢のことを
「一致」といいます。

カウンセリングを少し学んだことがある方であれば
一致という言葉を耳にしたことがあると思います。

これでなぜ一致が大事なのか
少し理解していただけたでしょうか。

話し手自分(聴き手)の両方の
話し方の早さとトーンに注意してみましょう。

よかったらやってみてください。

<お知らせ>

傾聴された体験があることが傾聴力アップの必須条件です
「お話傾聴サービス」をどうぞ
https://jkda.info/ohanasi/

<<編集後記>>

集中して大きな仕事を終わらせたいときや
自宅で集中できないときに
ときどき近所のホテルに泊まります。

デイユースの時もあれば、
一泊することもあります。

自宅でフガフガ頑張るよりも
その方が効率がいいです。

先日初めて泊まったホテルは
羽田空港の近くにありまして。

バスで15分ほどで
羽田空港に行けたので
帰りに寄ってみました。

自宅を出た時と同じ
ジャージ姿のままで(笑)

客観的に自分を見ると
さすがにちょっと浮いていますが、

空港にいる方はみなさん
旅行気分の方ばかり。

ジャージを着たおじさんが
ひとりいても気には止めないようです。

飛行機の離着陸が見える
屋上にあるテーブル付きのベンチに座って
しばらくパソコン仕事をして
帰宅したのでありました。

気分転換、大切です。

今日もいい一日をお過ごしください!

↓↓今日のテーマについての疑問や感想はこちら
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfCy1YGKWnGj21PjbL607RKcgEW4T1MD1NbCiQM6QjTXG1_hw/viewform

◆傾聴関連◆
傾聴1日講座(基礎)
傾聴サポーター養成講座

PAGE TOP