【無料プレゼントあり】ちゃんと傾聴できているのか現在地を8レベルでチェックするツール

──────────────────
傾聴サポーター養成講座 随時受付中!
https://jkda.or.jp/school/supporter

◆オンライン体験会&説明会
・12月30日(金)19:30
・1月5日(木)10:00
・1月9日(月祝)19:30
・1月17日(火)19:30
・1月29日(日)10:00

●時間:120分 ※質問タイムあり
●定員:4名
●参加費:¥2,000

詳細・申し込みはこちら
https://jkda.or.jp/info/?p=97
───────────────────

いつもありがとうございます。
instagramはネコおおめ、岩松正史です。

傾聴の練習しているときに
「自分の聴き方はこれでいいのだろうか?」
と、心配になることありますよね。

でも、話手に聴くわけにもいかないし
そもそも何が正解なのか?
正解の基準なんてわかりません。

一歩ゆずって正解はないとしても、
せめて少し手がかりぐらいは欲しいですね。

ここ数年、信頼出来る先生のところに
傾聴やフォーカシングを積極的に学びに行ってきた中で
クライエント(話し手)の会話には表現のレベルがあり、
それは8レベルに分類出来ると思いまして。

自分用にまとめてみました。

レベル1 事柄(自分と関係ない)
レベル2 事柄(自分と関係がある)
レベル3 事柄への感想や直接的な感情表現
レベル4 意味や価値、ニュアンスとして表現される感情
レベル5 曖昧な感覚
レベル6 内側との対話
レベル7 気づき、納得感、スッキリ感、変換の感じを伴う表明
レベル8 内的対話の末の展開や未来についての表現

*****************

★無料プレゼントPDF★
「8つの表現レベルチェック表」はこちら
 ↓
https://jkda01.jp/p/r/NPk0wgo8

*****************

このレベルは聴き手のレベルではなくて、
話し手が語っている会話の内容のレベルなので、
どのレベルがいいとか悪いというのはありません。

話し手と聴き手が同じレベルで
会話ができていれば問題ありませんが、
レベルがずれていると

「理解できない」
「理解しれもらえていない」

というズレをどちらかまたは両方が感じます。

また、

発話のレベルというのは職業や状況によっても
求められるものが変わります。

たとえば、

ビジネスマンに求められる基本的な発話の種類は、
もしかしたらレベル1~3くらいまでかもしれません。

でも、

心理カウンセリング来ているクライエントが
レベル1~3のような発話に終始していると、
カウンセリングになりません。

なので、

聴き手は
(1)まず相手の発話の傾向を理解したうえで
(2)その場面に適した、あるいは聴く自分の目的にふさわしい発話が増えるように関わっていくことで
(3)会話が成り立ちやすくなります

聴き手側の視点でこの分類を見ると
心理カウンセリングに求められるのは
レベル4~8くらいです。

仮にカウンセラー側がレベル1~3の発話しかしなければ、
クライエントも当然それにつられて会話の内容を選ぶんので
深いカウンセリングにはならないわけです。

よりレベルが高い発話部分への応答が増えると、
傾聴の聴き方としてても深くなるというわけです。

なので、

無料PDFの使い方の例としては、
自分のロールプレイの録音を聴きながら
どのレベルの応答が多いか発言と
応答を分類していくといいでしょう。

聴き手である自分の応答によりどの
レベルの発言が話し手に誘発されたか?

を確認すれば自分の応答の
適切さの参考になりますし、

自分がクライエントの時の発話がどのレベルが多いか?

分類することで、自分の感情の
表現レベルの自己理解にも使えます。

その他ご自身でいろいろ工夫して
いい使い方を探してみてくださいね。

今回、この8つのレベルチェック表に
発言の例文をつけたものをPDFにまとめたものを
ご登録いただいた希望者方全員にプレゼントします。

また、

プレゼントを受け取っていただいた方全員に
それぞれのレベルの解説とポイントを(長いので)
3回のメールに分けてお届けします。

メールの解説も見ながらPDFをご活用ください。

★無料プレゼントPDF★
「8つの表現レベルチェック表」はこちら
 ↓
https://jkda01.jp/p/r/NPk0wgo8

<お知らせ>

年末年始セール(12/28~1/3)
【動画】14日間で公認心理師試験に合格した!超効率的学習法

記憶の仕方ではなく過去問の使い方や
学習量そのものを減らす方法の解説動画です。

試験勉強を受けるすべての方の参考になると思います。

ご自身が受ける試験に使えるか?
まずはホームページでご確認ください
 ↓

【動画講座】たった14日間で公認心理師試験に合格した!超効率的学習法


https://jkda.or.jp/info/?p=800

<<編集後記>>

わが家には2匹の猫います

グミとクコです。

また散歩途中に出会う
野良猫もよく写真に撮ります。

かわいいので一番よく使うSNS
Facebookに写真をよく投稿していたのですが・・・

「いいね!」が増えません。

義理チョコならぬ、義理いいね!程度です。

Facebookに猫の写真の連続投稿は
ふさわしくないことを学習しやめました。

でも、

かわいいうちの猫をどこかに紹介したいということで
インスタグラムにアップしいています。

良かったら見てフォローしてください。

↓ネコ多目の岩松のインスタグラム
https://www.instagram.com/iwamatsumasafumi/

今日もいい一日をお過ごしください!

↓↓感想をお寄せください
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfCy1YGKWnGj21PjbL607RKcgEW4T1MD1NbCiQM6QjTXG1_hw/viewform

◆傾聴関連◆
傾聴1日講座(基礎)
傾聴サポーター養成講座

PAGE TOP