★超初心者のための記憶法トレーニング・セミナー
https://jkda.or.jp/info/?p=579
──────────────────
傾聴サポーター養成講座 随時受付中!
https://jkda.or.jp/school/supporter
◆オンライン体験会&説明会
・2月14日(火) 13:00
・2月22日(水) 19:30
・2月26日(日) 10:00
・3月4日(土) 19:30
・3月8日(水) 19:30
・3月12日(日) 10:00
・3月22日(水) 19:30
●時間:120分 ※質問タイムあり
●定員:4名
●参加費:¥4,000 ※メルマガ読者は50%OFF2,000円
体験会の詳細・申し込みはこちら
https://jkda.or.jp/info/?p=97
───────────────────
いつもありがとうございます。
サバに戦々恐々の、岩松正史です。
年齢別、子供への傾聴傾聴の話です。
子供への傾聴は何歳位からできるか?
私個人の経験では娘には2歳半位から
傾聴を使っていました。
同じ子供といえども年代によっても
使い方が変わってくるので今日はその話です。
傾聴の使い方はざっくりですが
以下の3つに分けで考えてみると
わかりやすいです。
(1)幼児期〜小学校低学年
(2)小学校高学年〜中学生
(3)高校生以降
————————-
(1)幼児期〜小学校低学年:
————————-
情緒も言語もまだ未発達の小さな子子どもは
事柄を一生懸命話ながら
気持ちも伝えようとしています。
なので
小さな子に対する傾聴は
事柄のくり返しが基本となります。
子「〇〇ちゃんがね、〇〇したんだよ」
親「〇〇ちゃんが、〇〇したんだ」
子「うん」
小さな子供に必要なのは
気持ちを言語化させて引き出そうとするよりも、
親が関心を持っている
愛情が伝わることの方が大切です。
体を向け、顔を向け、耳を向け、
心を向ける姿勢により
その姿勢は伝わりやすくなります。
質問などせずそのままくり返しで
まず受け止めて子の反応を見ましょう。
————————-
(2)小学校高学年〜中学生:
————————-
自我が芽生えはじめ自分という
存在が現れてくるとともに、
まだ親の承認も必要としている
この思春期が最も関わり方に悩む時期です。
この時期の傾聴は
「(あなたは)〜なので」のように
相手の考えて存在、感情を認めるような
共感のくり返しが基本です。
ただし、
このような共感のくり返しをしたら
子供が必ずしもわかってもらえたと
安心するわけではありません。
自分を認められていると安心する子もいれば、
まだ親からの承認が欲しいと思っている子は
「なんで賛成してくれないの!」
と不満を持つこともあります。
この時期は成長していくに向かい
相手と自分は違うことを親も子も
双方が学ぶ時期にもなります。
突き放す必要はありませんが、
「あなたは私とは違う」ことは同時に
「私は私のままでいい」ということを
知ることでもあります。
親も子も悩ましい時期ですから、
1つの正解を探そうとせず、
うまくいかなくても自分を責めないことも大切です。
————————-
(3)高校生以降:
————————-
高校生以降は大人と同じような
傾聴で関われるようになってきます。
「(あなたは)〜なのね。(私は)〜なのよ。どうする?」
というふうに相手を認める
共感を伝えるだけでなく
ときには、
自分自身を伝え、お互いが違う存在であることを
共有した上でその先を
相談するようなやりとりもします。
「あなた」「私」と言う表現は
形だけ見ると簡単に見えますが、
実際やろうとすると、
これは子離れ親離れがある程度
進んで自己を理解できていないと
なかなか言いにくい、大人な関係です。
今回ここに書いた内容は
年齢によって固定的なものではありません。
親と子双方の要因によって変わるもです。
正解ではありませんが関わるときの
手がかりとしてよかったら
参考にしてみてください。
<お知らせ>
自分の心を傾聴する方法を体験する
セルフ傾聴ワークショップを2月21日に開催します。
※終了後、傾聴に関するフリー質問タイムあります!
セルフ傾聴ワークショップ(2月21日20時)↓
https://note.com/iwamatsu01/n/n3ebb86e5e4f6
<<編集後記>>
きのうのニュースを見ていたら
サバ(鯖)が不漁で価格が高騰しているそうです。
ひと缶100円前後のサバ缶を常備して
おやつ代わりに食べている身としては
値上げしないか気が気ではありません。
少し買いだめしておこうかな・・・。
今日もいい一日をお過ごしください!
↓感想をお寄せください
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfCy1YGKWnGj21PjbL607RKcgEW4T1MD1NbCiQM6QjTXG1_hw/viewform
◆傾聴関連◆
・傾聴1日講座(基礎)
・傾聴サポーター養成講座