「拒絶」の心理を理解してコミュニケーションを円滑にする

◆7月6日(木)
キャリコン面接対策「ロールプレイ&口頭試問」
https://jkda.or.jp/info/?p=87

◆7月22~23日
超初心者のための記憶法トレーニング・セミナー
2日間で誰でも300個の単語が覚えられる脳づくり!
https://jkda.or.jp/info/?p=579

──────────────────
傾聴サポーター養成講座 随時受付中!
https://jkda.or.jp/school/supporter

◆オンライン体験会&説明会
・ 7月 1日(土) 19:30
・ 7月 5日(水) 19:30
・ 7月16日(日) 10:00
・ 7月19日(水) 19:30
・ 8月 2日(水) 19:30
・ 8月 5日(土) 19:30
・ 8月16日(水) 19:30
・ 8月27日(日) 10:00

●時間:120分 ※質問タイムあり
●定員:4名
●参加費:参加費:¥4,000 →¥2,000 ※読者割引 (50%OFF)

体験会の詳細・申し込みはこちら
https://jkda.or.jp/info/?p=97

─────────────────

いつもありがとうございます。
これは体調不良、、、ではないと気づいた、岩松正史です。

人と自分は違うということは
拒絶の対象にもなるし、興味の対象にもなります。

受け手の中で両者の線引きをするものは
存在としての自信の有無です。

自信がない人は異物を危険物と感じるので
違う人や考えを排除したくなります。

自信がある人は異質なものをとり入れることは
対応力を高め成長を助ける素材と感じるので
積極的に知ろうとします。

前者の行動同期は「恐怖」で
後者は「好奇心」です。

人の話を聴きながらいちいち
いらだつ前者の傾向をもつ人に向かって

「傾聴はあなたを成長させてくれるもの。
 だから他人の話は聴いたほうがいい」

などとと説得を試みても、

人は恐怖には勝てないので
頭で理解できても心は恐怖に勝てないので
たいてい拒絶でおわります。

なので、

説得を試みるのは効果が薄いので
異質でないことをアピールするほうがいいでしょう。

そのために、

心ではそう思っていなくて
相手に同調してみせてあげる・・・

のではなくて、

(それでは自分と相手の両方へ嘘つきになってしまうので)

「私はあなたの感覚そのものです」

という共感の姿でそこにいるだけでいいでしょう。

そうすれば、

わざわざ説得しなくても
相手はあなたを拒絶することなく
コミュニケーションをとれるでしょう。

そもそも、

説得という行為そのものが
異質なものを拒絶する恐怖心から
出てくるものですから、

こちらが拒絶すれば、
相手も拒絶するのは当然です。

そんな時はまず自分に

「私は恐怖を感じているんだなぁ」

と内側になるものを認めてみましょう。

あなたがあなた自身に言ってあげられる
理解を示す言葉であれば他人にも
使いやすく、伝わりやすいはずです。

よかったらやってみてください。

<お知らせ>

◆7月22~23日
超初心者のための記憶法トレーニング・セミナー
2日間で誰でも300個の単語が覚えられる脳づくり!
https://jkda.or.jp/info/?p=579

記憶法の講座は年内はあと1回歩かないか未定です。
この機会にお越しください。

<<編集後記>>

朝起きたらなんだか
全身が重くてだるくて・・・。

もしやこれは話題の
はやり風邪の始まりか???

と、一瞬思ったのですが、

よく考えたら、きのうすごく久しぶりに
バッティングセンターに行ったのでした。

思いのほか調子が良く
調子にのって80球ほど
打ち込んだのが響いたようです。

筋肉痛がすぐでてくれれば
すぐにわかるのでしょうが、

歳をとってからどうも数日遅れて
筋肉痛はやってきます(笑)

筋肉痛にすぐなれる
若さが恋しい49歳であります。

今日もいい一日をお過ごしください!

↓今日のBLOGを読んだ感想をお寄せください
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfCy1YGKWnGj21PjbL607RKcgEW4T1MD1NbCiQM6QjTXG1_hw/viewform

◆傾聴関連◆
傾聴1日講座(基礎)
傾聴サポーター養成講座

PAGE TOP