試験勉強は「理解しながら覚えない」方がいい理由

12月23~24日(土日)
超初心者のための記憶法トレーニング・セミナー 
https://jkda.or.jp/info/?p=579

12月28日(木)19時
キャリコン面接対策「ロールプレイ&口頭試問」※3名限定
https://jkda.or.jp/info/?p=87

──────────────────
傾聴サポーター養成講座 随時受付中!
https://jkda.or.jp/school/supporter

◆オンライン体験会&説明会
・12月 6日(水)19:30
・12月10日(日) 19:30
・12月17日(日) 10:00
・12月20日(水)19:30
・ 1月13日(土)19:30
・ 1月17日(水)19:30
・ 1月28日(日) 10:00
・ 1月30日(火)14:00

●時間 120分 ※質問タイムあり
●定員 4名
●読者特別価格 ¥4,000→¥2,000 ※50%OFF

詳細・申し込み
https://jkda.or.jp/info/?p=97

─────────────────

いつもありがとうございます。
小さな野良猫を2匹の幸せを願った、岩松正史です。

今年の2月19日は何の日だったか
覚えていますか???

動物病院で働いてる方は
覚えいる確率が高いです。

答えは、この日は日本ではじめて
動物看護師国家資格試験が行われました。

動物病院で働く人は必ず
取得したい資格のため、
わざわざ動物病院を休院にしたところも
あったと聞いています。

知人の動物病院の経営者の方も、
病院やお休みにして、みんなで
受けに行ったそうです。

試験問題の中に傾聴についての質問が
1問あったのが意外で覚えています。

知人は合格したそうですが
他の職員さんはどうだったのか聞いてみたら
2人不合格だったそうです。

ちょうど月末に記憶講座をやるので
冗談交じりで

「じゃあ、記憶法でも受けさせますか?」
って言ったら

「いやいや、合格するだけじゃなくて
 ちゃんと内容を理解して欲しいんですよですよね・・・」

とのこと。

・・・

記憶講座に来るかどうかは別として
「内容を理解しながら覚える」というやり方は
あまりよくない学習法であることがあります。

理由は、脳は2つの作業を
同時に進められないからです。

それなら、意味はわからずとも先に
単語だけ覚えてしまった方が、
学習がはかどります。

なぜなら

知ってる単語がテキストに出てきたら、
興味が湧いてきますよね。

例えば歴史でいうと、
徳川将軍は初代家康から15代慶喜まで
15人がいます。

初代・徳川家康
第2代・秀忠
第3代・家光
第4代・家綱
第5代・綱吉
第6代・家宣
第7代・家継
第8代・吉宗
第9代・家重
第10代・家治
第11代・家斉
第12代・家慶
第13代・家定
第14代・家茂
第15代・慶喜

名前を覚えていない状態で
これを1人ずつ頭から順番に
歴史を理解しようとすると
かなり大変です。

それより、
まず先に15人分名前を
覚えてしまいます。

私のところで教えている
記憶法を使うと

「○代将軍○○」

とがセットで覚えることができます。

代と名前を覚えている状態から
歴史の本を読んでみたらどうなるでしょう?

知らずに読むより
興味を持てる気がしませんか???

もう一つ例を挙げます。

過去の天皇は126代いますが
以下の10人の天皇の共通点は何でしょうか?

推古天皇
皇極天皇
斉明天皇
持統天皇
元明天皇
元正天皇
孝謙天皇
称徳天皇
明正天皇
後桜町天皇

答えは、女性天皇です。

高校では日本史ではなく
世界史を専攻していた私でさえ
「推古天皇」ぐらいは
聞いたことがあります。

でも、

女性であることを知ったのは
30歳を過ぎてからです。

「推古天皇は女性天皇なんだなぁ」と言う前知識だけでも
もっていると歴史の本で見たときに
興味が持てる気がするでしょう。

・・・

効率よく記憶するときのひとつのポイントは
覚えるプロセスを分けることです。

「分ける」と「分かる」は同じ語源です。

一つずつ分けて、正確に覚えていくと
あとのものはそれに関連付いて
覚えやすくなります。

よかったらやってみてください。

<おすすめ>

2日間で300個の単語を誰でも
覚えられるようになる脳作り

12月23~24日(土日)
超初心者のための記憶法トレーニング・セミナー 
https://jkda.or.jp/info/?p=579

※満足補償返金あり

<<編集後記>>

火曜の夕方は息子の
習いごとの送迎の日です。

車で30分ほど離れたところまで
行くのですが、家を出てすぐ
一匹、見たことがない
雑種の野良猫が車の前を横切りまして。

また、

習いごとの帰りも
車を発進させた直後に、
茶虎の猫が来る前の前を横切りました。

どちらの猫も、2歳半の
わが家の猫より少し小さめ。

1歳半くらいでしょうか???

車に引かれず、元気に育って欲しいと
願わずにはいられませんでした。

今日もいい一日をお過ごしください!

↓今日のBLOGを読んだ感想をお寄せください
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfCy1YGKWnGj21PjbL607RKcgEW4T1MD1NbCiQM6QjTXG1_hw/viewform

◆傾聴関連◆
傾聴1日講座(基礎)
傾聴サポーター養成講座

PAGE TOP