★年末セール (12月31迄)
自宅で学べる傾聴動画講座66%OFF
https://jkda.or.jp/info/?p=1277
──────────────────
傾聴サポーター養成講座 随時受付中!
https://jkda.or.jp/school/supporter
◆オンライン体験会&説明会
・ 1月13日(土)19:30
・ 1月17日(水)19:30
・ 1月28日(日) 10:00
・ 1月30日(火)14:00
●時間 120分 ※質問タイムあり
●定員 4名
●読者特別価格 ¥4,000→¥2,000 ※50%OFF
詳細・申し込み
https://jkda.or.jp/info/?p=97
─────────────────
いつもありがとうございます。
鼻水と建物の違いに挑戦中の、岩松正史です。
仕事で傾聴をしようと思うとき、
どれぐらいの塩梅ですればいいか
わからないこと、ないでしょうか?
あまり気合を入れすぎてしまうと、
いつものキャラと違うくなってしまうし・・・。
これは家族に傾聴する時にも通じますが、
仕事や日常生活で傾聴するときの塩梅は
だいたい「9対1」から
スタートがいいかなと思っています。
いつもの自分: 9割
傾聴の風味 : 1割
よく、聴くときは
「傾聴のスイッチを入れましょう」
と言います。
確かに、私もスイッチを
入れるときがあります。
でも、
あまりしっかりスイッチを入れてしまう
別人格になってしまいます。
まだ未熟な人がスイッチを入れすぎたら、
変なところにスイッチが
入るだけかもしれません。
慣れないことをしていれば
聴くほうも緊張するし、
聞いてもらうほうも違和感バリバリでしょう。
なので、
普段の会話の中に傾聴の
エッセンスを少し混ぜていく。
慣れてくれば、それが
いつもの自分になってくるので
違和感はなくなります。
慣れたら、また少し
増やして混ぜていく。
これぐらいの塩梅で
するといいでしょう。
掃除も気合を入れて
一日にまとめてやると
次回やるのがしんどくなるそうです。
イベントにしないで、
日々少しずつ、1か所でいいから
掃除する習慣をつけたほうが、
キレイナな部屋を維持できます。
傾聴も同じです。
イベント化せず、習慣化
していくことが大切です。
だんだんと、自分の
当たり前を変えていきましょう。
<おすすめ>
聴き上になりたい方には
聴いてもらう傾聴体験は必須です
『お話傾聴サービス』
https://jkda.info/ohanasi/
<<編集後記>>
只今、「鼻水」と「建物」
の違いに挑戦中です。
何の話かといいますと、
韓国語の発音です。
・鼻水は「ッコンムル」
(激音)
・建物は「コンムル」
(平音)
どちらも「こんむる」です。
翻訳アプリでひたすら、
韓国語で「鼻水 建物 鼻水 建物・・・」
をくり返し言って
ちゃんと翻訳されるか挑戦中です。
だいぶ正確さが増してきました。
これが終わったら、つぎは
「鮭(サケ)」と「英語」に
調整予定です。
ちなみに、
韓国に行く予定も、
韓国の方と話す予定も
一切ありません。
ただのお遊びです(笑)
今日もいい一日をお過ごしください!
↓今日のBLOGを読んだ感想をお寄せください
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfCy1YGKWnGj21PjbL607RKcgEW4T1MD1NbCiQM6QjTXG1_hw/viewform
◆傾聴関連◆
・傾聴1日講座(基礎)
・傾聴サポーター養成講座