「シカゴ方式」で応答しない練習をする

◆毎月のワークショップ
11月19日 安心安全な「傾聴ロールプレイ練習会」
https://jkda.or.jp/workshophttps://jkda.or.jp/info/?p=87

 

■無料プレゼント■
『楽に聴ける聴き上手』を目指す人の間で、
絶対に、一度は受講しておかないと...
と言われている 『傾聴サポーター養成講座』の秘密を、動画でプレゼント中!!
今すぐ、LINEに登録してプレゼントを手にしてください!

友だち登録はこちら
===============

いつもありがとうございます。
悪魔の実を1122個を完食した、岩松正史です。

傾聴に集中しないといけないと
頭でわかりつつ、集中できず
困っている人がいます。

そういう方の多くが、聴きながら
どのように応答するか考えて
頭の中が忙しくなってしまうのです。

そんな、話に集中できない人のための
練習法の1つとして

「シカゴスタイル練習法」

があります。

これは、ジェンドリーの友人の
デーベル・ローンが開発した
黙って聴くこの練習法です。

話し手は、ストーリーライン(話の詳細)は
出来るだけ省いて、それについて
どう思い、どう考えているかから話し始めます。

聴き手は、20分のセッション中
一切応答せず、自分の中に起きる
変化に注目しながら聴き切ります。

黙って切ることで、応答の義務から
頭が解放され、話し手の世界の
追体験がしやすくなります。

聴いている最中の自分に注目することで、
様々な自分の心の動きを確認できます。

・意見を言いたくなる自分
・何かが気になる自分
・何かがふと思いつく自分
・相手を支えたいと思っている自分

自分を感じながら、相手についての
深い追体験して感じるトレーニングになります。

この練習法の応用として、
最初の12分は黙って聴き、
残りの8分は応答してもよいという
ルールで練習するやり方もあります。

残りの8分は無理に応答
しようとする必要もありません。

応答してもいいし、せずに
シカゴスタイルのまま
聴き終えても構いません。

応答するときは、話し手の
体験の流れを邪魔しないため、

話し手が、心の内側でいままさに感じている
感じについての丁寧なリフレイン(繰り返し)または、
リフレクト(理解の試み)に限定します。

12分しっかり聴き切ってから応答すると、
それまでの流れの中で聴き手の中に
様々な感情と追体験が経験済みです。

すると、

普段の自分なら応答していたところで
応答しないでそのまま過ごすことで、

あとになって、自分が関わりたかった

「そこがポイントじゃなかったんだ」

と言う気づきや、

「話し手の内側で、今の感じているのは
 こういうことを示しているようにしか思えない」

と思える、話し手を表す
放っておけない言葉が
浮かび上がってきたりします。

そのように丁寧に受け止められ、
吟味された体験から出てくる慎重な言葉が
理解の試みとしてリフレクトされたときには、
とても深みのあるいい応答になりやすいものです。

じっくり感じながら聴くのが大切と
わかっていても頭が忙しくなってしまう人は、
ぜひシカゴスタイルの練習をお試しください。

◆傾聴1日講座・東京 11/11、12/2
・大阪 11/18、23、12/3、7
・オンライン 11/6,10、25
https://jkda.or.jp/keicho_oneday_lecture

◆傾聴サポ-タ-養成講座
・東京&オンライン 11/21、12/2、1/9、18、19、2/6、8、9、3/6、8、9、4/5、6
https://jkda.or.jp/school/supporter

<編集後記>

ここ1か月で、悪魔の実をずっと
食べ続けておりまして。

(わかる人にしかわからない話ですが)

アニメ「ワンピース」を全話見切りました。

シーズン1~11まで
全1122話ありました。

今まで見たアニメの中で最長です。

アニメ大好きというわけでもありませんが、
見始めたら止まらないたちでして。

隙間時間に飛ばし見をしていました。

ワンピースはストーリーの展開が
すごく遅くて、ひどいときは
一話の開始から終了まで、
登場人物が一歩も動いていないこともあります。

回想シーンも、ひどいときは
5話分くらい続いたり・・・

脇道ストーリーが10話分あったり・・・

ストーリーの展開を知りたいだけの
効率主義の私は、

オープニング、エンディング、前回のあらすじ
バンバン飛ばしますし、
停止時間が長いと思えば10秒、20秒
バンバン飛ばし見します。

(Amazonプライムビデオのため
 高速再生できないのがたまにきずです)

きのう全話見終わりまして、
何とも言えない達成感があります(笑)

来年からシーズン12が始まるようですね。

毎週コツコツ見るのは面倒ですが、
続きは楽しみでもあります。

今日もいい一日をお過ごしください!

あなたは最近、何かアニメを見ましたか?
お気に入りのアニメは何ですか?

私は次期の

「葬送のフリーレン」と
「薬屋のひとりごと」が楽しみです。

今日もいい一日をお過ごしください!

◆傾聴関連◆
傾聴1日講座(基礎)
傾聴サポーター養成講座

PAGE TOP