たまたまめったに行かない渋谷から
事務所がある飯田橋に向かうことになった。
途中、いつも使わない九段下駅で
乗り換えのホームについたら、
ちょうど来ていた電車にそのまま乗った。
一駅進んだところで異変に気が付いた。
つぎは目的地の「飯田橋」のはずなのに、
降りようと思ったら見慣れない
光景が広がっていた。
看板を見るとそこには「竹橋」と書かれていた。
どうやら逆向きの電車にのってしまった模様。
竹橋のホームに降りて
急いで反対側のホームに引き返そうとしたのですが・・・。
この駅のホームには、電車の一両目と最終車両の
どちらかの前にしか出口がありません。
どちらに行くとより早く反対側のホームに
いけるのかわからなかったので、
とりえず近そうに見える
一両目側の出口に方に向かった。
ところが、
実際に出口が近づいて見みると、
その出口は反対側のホームとは全く違う方向に
向かう階段が見えてきて、
反対ホームには行けそうにない道だとわかった。
仕方がないので真逆の
最終車両側まで100mくらい
あるように見えるホームを歩きはじめた。
歩きながら
「なんだ、初めからこちらに来ていれば長く歩かなくてよかったのに」
と、腹が立ったが、
こういうときこそお得意の
「いいこと探しが」
役に立ちます。
「体重増え気味だったから歩けてよかった!」
「今回の経験したので、もう二度と同じ失敗をしなくて済むぞ!」
「これをブログのネタにすれば、一回分の話題になるからよかった!」
こんな風に自分を励ますと、
何かちょっと気持ちが軽くなる気がするのでした。
・・・
いいこと探しのポイントは起きた現象そのものを
「いいことだ」と無理やり思おうとするのではなく、
「本当にいい別の面」を探すことです。
長所は短所、短所は長所などといいますが、
いきなりそこから始める必要もないでしょう。
「長く歩けて幸せだ!」といきなり思おうとしても、
長く歩くことになったからでてきた不満なので
そこには無理が生まれます。
そうではなくて
もっと具体的に自分に役立つ
「本当に自分にとっていい面」
を想起します。
たとえば上の3つのように。
もう一度言います。
起きた現象そのものをよかったと思おうとするのではなく、
そのことによって発生する別のいい面を想像するのです。
プラス思考と一言で言っても、
何をプラスととらえようとするかによって
やりやすさも効果も変わってきます。
あなたはどんなプラス思考が得意でしょうか?
人から言われたできないやり方を研究するより、
自分に合ったやり方を探す方が建設的ですね。
<おしらせ>
感動しながら話を聴くと、
人の話も上手に聴けます。
心の動きの聴き方を知りたい方は、
傾聴1日講座にお越しください。
↓
大阪11月26日(木)、28日(土)
http://goo.gl/io1tZ9
・ 傾聴1日講座(基礎) /毎月開催中
■脳と心を鍛える無料メール講座
・ 傾聴のつぼ入門編
・ 記憶のつぼ入門編
■岩松正史のアクティブ・ブレイン関係のセミナー
・ 初心者のための記憶術
・ アクティブ・ダイエット
・ アウトプット読書法
・ 夢実現講座
■著書「聴く力の強化書」 /2刷 自由国民社