天丼のタレのようにBLOGを書こう

毎日継続することは大切。

そんなことはみんなが知っていることです。

自己啓発やビジネスで成功する方法が描かれた本の中にも

継続する大切さは山のように書かれています。

逆を言えば、みんなができていないからこそ

いまでも変わらず書かれ続けているのでしょうね。

ダイエットブームが永遠と

つづいているのに似ていますね(笑)

・・・

たとえば、

毎日継続してBLOGを書こうと思ったら、

まず何から手をつけ始めるでしょうか???

「毎日BLOGを書くぞ!」

と、部屋の中に決意表明の

張り紙でもするでしょうかね?。

人によってはFacebookや大勢の人の前で

宣言(アファメーション)する人もいるようです。

かくいう私も2年前に本を書こうと決めた時、

何の準備も計画もない段階で、

40人ほどの人の前で

「来年は商業出版で本を出します!」

と、宣言をし実行したことがあります。

宣言も悪くはないですね。

でも、宣言した後に何をするかのほうが問題です。

張り紙をしただけでダメですし、

目覚まし時計を1時間早くかけるだけでもダメです。

「毎日続ける」を実現するためには、

それを支えるために、

「毎日はやらない別の何か」

が必要です。

(だんだん混乱してきましたね・・・)

もったいぶらずに何をするかといいますと、

「ストックづくりをする」

ことです。

毎日BLOGを書きたいなら、毎日書く作業とは別に、

早い段階で丸1日とか、2日くらいまとめて時間をとって、

一気にできるだけあとでも使える

文章のストックを作るのがいいでしょう。

ストックがあれば、急な用事や体調不良の時に、

簡単に投稿することができます。

でもストックを作るときにも問題が一つあります。

それは、

「ネタをどうやってみつけるか」

ですね。

まずは一気に4~5個のストックを作るところまでは

一気にやってしまって、

そこから先は、完成した文章のストックではなく、

「ネタ帳」

を作るのがおすすめです。

私はスマホのメモ機能をネタ帳として使っています。

些細なことでいいから

日々の生活の中で何か面白い場面を目にしたときや

発見、気づきがあった瞬間に数行~数文字でいいので

ネタ帳にキーワードだけ書き込み保存します。

あとからネタ帳を見た時に、

その時の場面が思い出せる程度の

簡単なもので十分です。

この2段階方式

(1)先に一気にストックを作る

(2)あとからネタを継ぎ足していく

この2つがあれば、

日々文章のネタに困ることは激減します。

先に丹精込めて作っておいて、

あとは継ぎ足しながら熟成させていく・・・

たとえるなら老舗の天丼のタレのような感じですかね。

(かえってわかりにくいか・・・(汗))

ネタも、毎日出てくるとは限りません。

浸かれていたり謀殺されすぎていると、

外部に対するアンテナの感度が弱まるので、

何日、何週間もネタ帳を開かない時もあります。

でも一個で始めると、3個、4個と

芋づる式にアイディアが出てくることもあります。

私の場合はネタ帳づくりに関しては、

いつか出てくることを信じているので

自然にでてくるのを待っている感じです。

だからネタも毎日は準備しません。

こんな風に

1.短時間で一気に作り上げるもの(ストック)

2.毎日ではなくていいもの(ネタ)

この二つがあって初めて、

3.毎日継続するもの(BLOG)

が成り立つわけです。

毎日続けることが目的なら、

毎日頑張ろうとする根性論的な思考をすてて、

頑張らなくていいような仕組みを考えることに

エネルギーを使ってみてはいかがでしょうか。

人生というものは、

毎日新しいものを作り出さなければと

思えばしんどいものですが、

いっとき頑張ってしまえば、

あとは継ぎ足し、継ぎ足しでも

うまく進むものかもしれませんね。

【この言葉を自分に言ってみよう!】

「頑張ることが目的なのか?続けることが目的なのか?」

頑張り始めて瞬間に実は心の中ではすでに

挫折を予感しているような

自虐的な取り組み方では苦しくなるだけですね。

<お知らせ>

頑張らずにつづける仕組みを脳にインプットする
脳の使いかたを学ぶ講座は、4月2~3日にあります。
 ↓
http://goo.gl/LbcxRg

logo1

自分の心の声を聴き、人の心を聴く
・ 傾聴1日講座(基礎) /毎月開催中

脳と心を鍛える無料メール講座
・ 傾聴のつぼ入門編
・ 記憶のつぼ入門編

岩松正史のアクティブ・ブレイン関係のセミナー

・ 初心者のための記憶術
・ アクティブ・ダイエット
・ アウトプット読書法
・ 夢実現講座

著書「聴く力の強化書」 /2刷 自由国民社

聴き手育成プログラム(企業向け)

メルマガ「毎日2分!傾聴三昧」

PAGE TOP