些細だから喜べること

先週から今週にかけては

たくさんの発見がある収穫の日々でした。

何を発見したかと言いますと

アリ・・・

クロアゲハ・・・

アゲハチョウ・・・

そして、クマンバチと足長バチ

であります。

たった一週間の間に、

このすべてを目にすることができました。

春ですね。

夏好きな私が一番好きな季節こそ、

まさにこのあたたかい日が少しずつ増えてきて、

虫たちが増え始める

3月~4月にかけてのこの時期であります。

「たかが虫」

と言ってしまえばそれまでですけれども、

「されど虫」。

寒い間も気づかぬところで

命がはぐくまれていたと思うと、

なんだか生命の奇跡を感じるのであります。

また、

こういう小さなことに喜びを感じられる

余裕がある自分というのも

なんだかうれしいものです。

いかがでしょうか?

これをおよみのあなたも、

決して大きくない些細なことに

喜びを感じたことは、

最近ありますか???

子育てをされている方などは、

他人から見ればきっと他愛もないけれど、

わが子の些細な一挙手一投足に、

感動するという経験を

きっとお持ちでしょう。

うちの小悪魔2号(4歳の息子)も、

先日、初めて野球のバットを持って振りました。

手もあべこべで、右利きなのぢなぜか左打席でしたが、

その微妙なズレ具合が、

かえってカワイらしく思えたりするのでした。

・・・

感動とか喜びは、

何か大きな変化がないと得られないと

勘違いしている人がいますが、

それは間違いですね。

たった数ミリしかない

アリンコからでも感動できるし、

アベコベのバットからでも

感動できるわけです。

感動は、

「外から何が与えられたか」

によって決まるのではなく、

自分が

「何を受け取ろうとしたか」

で決まるのです。

「自分は感動する力が弱い」

と、言う人がいますが、

感動力はもともと持っていたり、

持っていなかったりするものではなくて、

自分で意識して育てるものです。

では、

どうしたら感動力が育つかというと、

まず、

①「育てよう」と自分の中で決めること。

まずこれがないとダメですね。

「育ったらいいな…」

と、他人任せにしないことです。

そして次に、

②立ち止まって目を向けること。

真偽のほどは定かではありませんが、

「人間は一日に6万個以上のことを思考している」

などと言われています。

人間は日々大量の何かを見たり、

気づいたりしています。

でもその時に立ち止まれるか

どうかが分かれ道になります。

アリを見かけても、それを

ただの見えている景色の一部

として無視(虫だけに!)してしまえば

それでおしまい。

でもあらかじめ変化には立ち止まろうと

決めておけば、立ち止まれる確率も上がります。

「決めておく」

ことが大事です。

つまり、

感動力が弱い人は、立ち止まることが

苦手な人ではないでしょうか。

日々すべてのことに立ち止まる

余裕は私にもありません。

でも先にそうすると決めておくことで

だんだんできるようになります。

しかしすべてに物理的に

足を止めることができるわけではありません。

心理的に意識として立ち止まれれまばいいのです。

先日クロアゲハを見かけたときも、

車を運転中だったので

車を止めはしませんでした。

一瞬目の前を通り過ぎていっただけです。

でも常日頃から変化を見つけたら、

立ち止まろうと思っているので、

足は止めなくても、

心に留めることはできたのです。

「立ち止まる」というのは

言い換えれば

「一回気にするだけ」

でいいのです。

あなたは日々、

「感動しよう」と決めているでしょうか?

イヤなことがある日でも、

感動することはできます。

【この言葉を自分に言ってみよう!】

「さて、今日は何に感動しようかな?」

そうそう。

些細なことに立ち止まりやすくなるために、

私がしている一つの方法を

お伝えしておきますね。

その方法とは

 ・

 ・

 ・

「毎日BLOGを書く」

ことです。

毎日書くと決めているので、

毎日ネタを探さないといけません。

すると、

小さな変化を見逃さなくなり、

アリンコ一匹でも見つけたら

無理やりにでもネタにしてやろうと

思えるようになるわけです(笑)。

冗談のようですがそうでもなくて、

毎日発信していると表現力だけでなく、

感動力を高めるのにも役立っていると実感しています。

毎日は難しいという人もいるでしょうか、

よかったら何か発信をつづけてみてはいかがでしょうか?

<お知らせ>

【ゴールデンウィークに感動力を高めませんか?】

些細な変化に気づく力は、

相手の些細な変化に気づけるようになるので

悩みごとの相談など人間関係づくりに

とても役立ちます。

人の相談にも乗りやすくなります。

他の人の感情をちゃんと受け止めるには、

まず自分の中に感情のアンテナを

ちゃんと立てるという方法が最短です。

自分の中の感情のアンテナの感度をあげながら、

相手の感情をしっかり受け止めることを学ぶには、

継続学習できる傾聴サポーター養成講座がおすすめです。

いまならゴールデンウィークの4日間

(4月30日、5月1日、4日、5日)で

認定資格が取得できるコースに間にあいます。
 ↓
http://goo.gl/Rsfz3J

<お知らせ2>

短い時間に感動体験をして

自分の意識を変えてみたい方には

記憶術の講座もあります。

こちらもゴールデンウィーク

5月7~8日の二日間です。

たった2日で200個以上の

単語を覚えられるようになる

感動体験があなたをまっています。
 ↓
http://goo.gl/67NwNt

logo1

自分の心の声を聴き、人の心を聴く
・ 傾聴1日講座(基礎) /毎月開催中

脳と心を鍛える無料メール講座
・ 傾聴のつぼ入門編
・ 記憶のつぼ入門編

岩松正史のアクティブ・ブレイン関係のセミナー
・ 初心者のための記憶術
・ アクティブ・ダイエット
・ アウトプット読書法
・ 夢実現講座

著書「聴く力の強化書」 /2刷 自由国民社

聴き手育成プログラム(企業向け)

メルマガ「毎日2分!傾聴三昧」

PAGE TOP