カタチと経験からではわからないこと

傾聴の基本姿勢として

「受容、共感、一致」

が大事だという話はあまりにも有名な話です。

カウンセリングを学んだという人で、

聞いたことがない人はいないでしょう。

この3つの中で、

提唱したC.ロジャーズ自身が

一番大事だといったのが

「一致」

なのだそうです。

私自身、ロジャーズに会ったこともないですし、

文献をまじめに研究する

傾聴マニアでもありませんが、

「一致」が大事だという点については、

まさに大賛成であります。

ところが、

この一致について、

詳しく教えてくれる先生に

出会ったことがありません。

心理系の大学ではしているのかもしれないですけれど、

大人になってから通うような

カウンセリングの学校の目的は

だいたい資格の取得なので、

一致についてはせいぜい

「仮面をかぶらないこと」

「自分自身であること」

程度の解説で終わることが

多いのではないでしょうか。

そして最後は一言、

「なかなか難しいですね」

といっておしまい。

そんな学校も多いかもしれません。

でも私がおすすめしたいのは、

傾聴を習うならロジャーズも

大事といったこの一致について

詳しく話が聞ける先生にならったほうが

傾聴力は当然上がりやすいはずです。

最近、傾聴を学べる場所も多いので、

ぜひ身近で傾聴を習いに行く機会があったら

先生に一致とは何かを聞いてみてください。

話がそれましたが、

一致への理解をややこしくしているのが、

「漢字」です。

漢字はローマ字と違って、

一文字一文字に成り立ちと意味があるので、

その文字と似た言葉を使ったという経験から分析して

言葉の意味を推察しようと脳が動きます。

でも残念ながら「一致」という漢字から、

本当の一致の意味を理解することは不可能でしょう。

なぜなら、一致はもともと

「congruence」

という英単語を訳した言葉だからです。

英語を話す人たちが「congruence」に

どれくらい親近感を持っているかは知りませんが、

少なくとも日本人が普段使う

「~と一致している」

という用法と同じ感覚で、

心理学の用語の「一致」を理解しようとしても、

それに当てはまる概念を持っていないはずなので、

漢字から推察して理解することはほぼ不可能です。

心理学的な現象がまず先にあり、

その現象に「一致」という言葉を当てはめただけなのですから、

現象を見た(体験した)ことがない人が

いくら考えてもわからないとは当然です。

「一致」ときいてすぐ理解できる人は

それでいいと思いますが、しにくい人は、

「一致」という言葉からいったん離れて

「コングルエンス」という

全く新しいものとして理解しようとしたほうが

むしろ理解しやすいかもしれません。

補足しておきますと、

一致は、今から全く新しい技を身に着けるのとは違い、

常に私たちの中で当たり前に起きている現象です。

ですから先ほど

「現象を見た(体験した)ことがない人にはわからない」

と言いましたがもう一つ付け加えなければいけません。

体験をしていてもいままさに「これが一致なんだ」と

自覚していない人も理解できません。

日ごろから当たり前に体験していることですから

本当は難しくはないのですが、

自分の中でこれが一致している

状態なんだという確信がないと、

理解したとはいえませんね。

要するに何が言いたかったかといいますと、

自分が知っている知識や経験で割り算をしても、

まったく新しい概念を理解するとは

できないということです。

「一致」の場合、生半可そういう言葉を

知っているがゆえに、頭で考えたらわかりそうな錯覚を持つのですが、

漢字としては過去に見たことがあっても、

中身は似て非なるものです。

・・・

傾聴では言葉の一言一句にこだわって、

とても大事に取り扱います。

それは例えば「うれしい」という

耳慣れた言葉一つとっても、

Aさんが思う「うれしい」と

Bさんが思う「うれしい」は

その言葉が持つ「意味」が違うから、

表出した言葉だけでは、

その人がその言葉を使った

本当の意味はよくわからないのです。

言葉は内面を表す手段にすぎません。

漢字の形から意味を理解しようと

こだわると本質から遠くなります。

考えるより、感じる。

感じたものに言葉をつけていく。

その感覚を磨くことで一致そのものへの

理解も深まるでしょうし、

傾聴力もぐんと上がっていくはずです。

【この言葉を自分に言ってみよう!】

「傾聴するときは、一致が一番大事」

・・・そういわれて、

今あなたはどう感じていますか?

すっきりした?

もやもやする?

イライラする?

・・・そう感じている自分に

気がづいていること自体が

「一致」であります。

傾聴するときは相手の心に気づくより先に、

自分の心に気づいていることが大切なんですね。

<お知らせ>

一致について理屈も体感ももっと知りたい方は

傾聴一日講座でお伝えしています。

http://goo.gl/HFcUxF

logo1

自分の心の声を聴き、人の心を聴く
・ 傾聴1日講座(基礎) /毎月開催中

脳と心を鍛える無料メール講座
・ 傾聴のつぼ入門編
・ 記憶のつぼ入門編

岩松正史のアクティブ・ブレイン関係のセミナー
・ 初心者のための記憶術
・ アクティブ・ダイエット
・ アウトプット読書法
・ 夢実現講座

著書「聴く力の強化書」 /2刷 自由国民社

聴き手育成プログラム(企業向け)

メルマガ「毎日2分!傾聴三昧」

PAGE TOP