答えは簡単です。
「聴きたいときに聴く」。
会社の管理職の人からは「聴けないときはどうしたら聴けるか?」質問されることもあります。
これも答えは簡単です。
「どうせ無理してちゃんと聴けないのだから、聴かない」です。
最近の管理職は管理職とは名ばかりで、自分も現場で仕事をしながら部下を管理するプレイングマネージャーが増えています。
すると自分も急ぎの用事がある中で部下から話しかけられたりすることがあるでしょう。
マニュアル的にアドバイスする事は出来ます。
でも本人が聴けないと言っている時に、聴く方法などあるのでしょうか?
私たちは人間です。
いつでも周囲の期待通り振舞う事などできません。
ところが役割や立場というのは厄介で、それがあることでついできないこともできなければいけないような錯覚に陥ってしまいます。
でも考えてみてください。
もし天才バッターであるイチロー選手が休日に新宿街をぶらぶら散歩していたとします。
そのときいきなり後ろから何も言わずにボールを投げられたら打てるのでしょうか?
不意を打たれているし打つための道具もないのですから打てるわけがありません。
その打てっこない状態で投げられたボールを打てなかったことについてイチロー選手がいちいち「おれはメジャーリーガーなのに・・・」と自分を責めるでしょうか?
するわけがありません。
私に言わせれば、聴けないときに聴こうとすることはそれと同じことをやろうというのです。
出来ないことはできないと認めましょうということです。
こんな例でもあれば簡単に理解できるのに、立場や役割が付いたとたん聴けない自分が何かいけないのではないかと感じてしまうから不思議です。
このように立場や役割というラベルから来るフィルターは自分で外すしかありません。
つまりこれは聴き方の問題ではなく管理職という事に対してその人が持っている「フィルターの問題」なのです。
※原文からの抜粋なので、書籍とは内容が異なります。
傾聴を本格的に学びたい方は、
「傾聴1日講座(基礎)」の内容をご覧ください。
「傾聴1日講座(基礎)」の内容をご覧ください。
「ねえ、私の話聞いてる?」と言われない「聴く力」の強化書―あなたを聞き上手にする「傾聴力スイッ…/自由国民社
¥1,404 Amazon.co.jp
¥1,404 Amazon.co.jp
楽に聴ける聴き方を
・ 傾聴1日講座(基礎) /毎月開催中
・ 傾聴1日講座(基礎) /毎月開催中
■無料メール講座
・ 傾聴のつぼ入門編 (全10回)
・ 記憶のつぼ入門編 (全10回)
■岩松正史のアクティブ・ブレイン関係のセミナー
・ 初心者のための記憶術
・ アクティブ・ダイエット
・ アウトプット読書法
・ 夢実現講座
■著書「聴く力の強化書」 : 自由国民社
■メルマガ「毎日2分!傾聴三昧」