大切にしたいなら距離をとる

わたしは長野出身で自然豊かな中で育ちました。

ふきのとう、クレソン、あけび、うど、ノビル、銀杏・・・。

いま思えば、スーパーマーケットで買えば

それなりにいい値段がする山菜が

家や学校の周りには当たり前にはえていましたね。

ときどきとって(拾って)帰ったりして、

それが当たり前の生活でした。

その後、神奈川の大学に進み、

就職して栃木県に転勤になり、

転職して東京に越し、

結婚してまた神奈川に来て・・・。

そんな生活をしていたある日、

ふと、

「味噌汁をつくろう!」

と思ったことがありました。

どうしても食べたくなった「具材」があったのです。

その具材とは・・・

「ジゴボウ」

です。

みなさん「ジゴボウ」をご存知ですか???

正式名称は「ハナイグチ」というそうです。

でも地元でもはみんな

「ジゴボウ、ジゴボウ」と呼んでいまいた。

(※調べてみたら、ジゴボウという名称は長野県の方言だそうです)

ジゴボウは子供のころ秋になると

よく採ってきて食べていた

傘の裏側がスポンジのようになっている

ちょっと変わった風貌のキノコなのです。

なめこのようなぬめり毛があるのですが、

これが味噌汁に入れるととてもおいしくて・・・。

ジゴボウが売っていないか探してみました。

そうしたら・・・。

どこを探してもなかったんですね(汗)。

「食べられない」

と思うと逆にもっと食べたくなり、

十数年ぶりに地元にいる

高校の先輩にメール送ってたずねたりして、

イジになってしまいました(笑)。

それでもその時は買うことができず

ガッカリしたのでした。

・・・

当たり前に生えていて

当たり前に食べていたものが、

ふと気づくといまは食べられない。

いかがでしょうか?

これをお読みいただいているあなたも、

今まで当たり前になると思っていたのに、

なくなってみてありがたみに

気付いたという経験はありますか???

直近でいうと私もありますね。

以前このBLOGでも書いたのですが、

2か月くらい前から四十肩になりまして。

まだ完治しておりません(汗)。

いままで自分が四十肩になるなんて

思いもしませんでしたから、

なってみて初めて、

当たり前に健康であるということが

とても貴重で有難いことに気が付きました。

なくなってみてからありがたみに気付くのでは

本当は遅いのですけれども、

人間の脳は、日ごろから当たり前に

目の前にあるものについて、

それを「ありがたい」とは感じないように

できているようであります。

人間の性(さが)ですな。

いつもそばにあると、

ありがたみも感じず

感謝もない。

空気と同じになる。

それだけならまだしも、

ありすぎるとときに鬱陶しく感じたりして・・・。

でも離れてみると

ありがたみがよくわかる。

「懐かしいは、ありがたいにつながっている。」

これってなんだか家族に通じるなと。

子供一生懸命育てようとすると

すればするほど一緒に過ごそうとします。

でも、一緒にいればいたで感謝や安らぎより

ストレスを感じるようになったりすることもあります。

・・・

個人的には「出張」が大好きです。

一人の時間が自由だということもありますが、

もう一つ大きいのは、

家族と会えないと思うと

会いたくなるからであります。

変な話ですけれども、毎日会っているより、

出張から帰ってきたときのほうが

穏やかな気持ちで接することができることがあります。

そんな自分をいつ感じながら、

もしかしたら、本当に相手を大切にしたいなら、

ときには離れてみることで、

一緒にいることが「あたりまえ」

ではない体験してみるのは

意外といい方法なのかもしれません。

【この言葉を自分に言ってみよう!】

「本当に大切にしたいなら、ときどき距離をとってみたほうがいい。」

子ども、恋人、職場の仲間・・・。

いつもそばにいすぎて、

誰かとの関係に疲れている人いませんか?

心配だからそばにいたい気持ちもありますが、

一緒にいて疲れすぎてしまうなら、

物理的、心理的な距離をとってみるのも

いいかもしれません。

・・・

ちなみに、この秋はじめて

ジゴボウを売っているサイトが見つかり、

さっそく注文してしまいました(笑)。

自然なものなのでいつ到着するかわからないそうですが、

急いでいるものでも内での、

かえってそのほうが届くのが楽しみです!

<お知らせ>

少し先の話になりますが12月に、

子育て支援を20年続けている

ベテランの心理カウンセラーの先生に

講演会をお願いしました。

小さなお子さん~成人したわが子まで。

子育てに悩みを抱えている方はぜひお越しください。

お互いが楽になる、子どもとの距離感についても

ヒントがあるでしょう。
 ↓
http://goo.gl/Qq04xa

 

logo1

自分の心の声を聴き、人の心を聴く
・ 傾聴1日講座(基礎) /毎月開催中

脳と心を鍛える無料メール講座
・ 傾聴のつぼ入門編
・ 記憶のつぼ入門編

岩松正史のアクティブ・ブレイン関係のセミナー
・ 初心者のための記憶術
・ アクティブ・ダイエット
・ アウトプット読書法
・ 夢実現講座

著書「聴く力の強化書」 /2刷 自由国民社

聴き手育成プログラム(企業向け)

メルマガ「毎日2分!傾聴三昧」

PAGE TOP