気分がよくなる順番で進める

物事には

「正しい順番」

というのがあるはずです。
たとえば、
掃除であれば、
「上から下に向かって掃除をする」
というように。
はたきでも雑巾でも
上から下に向かってかけていくことで、
上にあったゴミが下に落ちても、
最後はきれいにすることが出来ます。
ところが、
私はいつもの朝の玄関掃除の時、
ほうきで掃き掃除をしたあと、
いきなり濡れぞうきんで
下足がおいてある玄関のゆかを水ぶきします。
これはさきほどの順番に逆流しています。
ではなぜそうするか?
理由は簡単で
「その方が気分がいいから」

です。

まっさきに一番汚れている部分が

きれいになった時の感覚は、
私にとって最高の喜びです。
朝掃除をしている理由はいくつかあります。


・家をきれいにしておきたい

・続けることで自分との約束を守れる人間になりたい

・集中力を高めたい

など。
でもそのすべては、
一番大きな理由、つまり
「気分よく朝を迎えたい」
に集約されます。
目的によりやり方が決まります。
何をするかではなくて
「何のためにするか」
が大切です。
これをお読みの方の中には、
今日一日やることが
すでに決まっている方も多いでしょう。
日々似たようなことのくり返しで
イヤになっている人もいるかもしれません。
仕事も家事も勉強も、
やらされているだけと思うと面倒くさいものですね。
でもどうせやると決まっていることなら、
そのことをやる時に目的の中に

「自分の気分がよくなるため」

というのも入れてみてはいかがでしょうか?
すると、
急いでやっていたような仕事も実は、
ゆっくりと進めた方が気分よくすすめられたり、
いままでと違う発見があるかもしれません。
平凡に見える一日の質が変わる
きっかけづくりになると思います。
今日も一日自分で自分を元気にして参りましょう。

自分の心の声を聴き、人の心を聴く
 ・ 傾聴1日講座(基礎) /毎月開催中


脳と心を鍛える無料メール講座
 ・ 傾聴のつぼ入門編
 ・ 記憶のつぼ入門編

岩松正史のアクティブ・ブレイン関係のセミナー
 ・ 初心者のための記憶術
 ・ アクティブ・ダイエット
 ・ アウトプット読書法
 ・ 夢実現講座

著書「聴く力の強化書」 /自由国民社

聴き手育成プログラム(企業向け)

メルマガ「毎日2分!傾聴三昧」

PAGE TOP