「もっと、もっと」

朝、書斎で仕事をしていたら、

リビングから玄関に向かって

歩いてくる足音が聞こえた。

パソコン画面にある時計に目をやると、

小5の娘の登校時間に近かった。

最近、朝食も自分で食べてくれるので助かる。

せめて見送りだけでもしようと、

キーボードを打つ手を止めて、

玄関まで見送りで出て行った。

私「もう行く時間?」

娘「うん。」

私「いってらっしゃい。」

娘「うん。じゃあねぇ~。」

そう言って、娘はそそくさと

玄関を出て行った。

バタンとしまった玄関の扉に、

大きくなった娘の残像を思い浮かべながら思った。

「もう11年か・・・。」

そう思いながら、赤ん坊のころの

娘の姿を正確に思い起こそうとしたが、

ボンヤリとしかできなかった。

・・・

「むかし、思い描いていた親子関係って、こんな感じだったっけ?」

ふとそんな思いがよぎる。

違う気もする。

「じゃあね」と朝から言い合える

関係は悪くはない。

でも、娘が生まれる(た)ころに、

妄想していた親子関係はこうではなかった。

いつでも娘がニコニコして

「お父さぁ~ん!」

と近寄ってくれることを夢見ていた気がする。

理想・・・というか、

「妄想」していた親子関係といまは、

明らかに違いすぎる。

では、

悪い関係かというと、それもちがう。

「じゃあ、いったいどの程度まで、よくしたいんだろう???」

無意識に、自分に問いかけていた。

ケンカもする。

部屋を片付けろと怒りもする。

いつもニコニコではないから、

最高でないといえば、そんな気もする。

では、悪い関係かといえば最悪でもない。

もしかして昔は、完璧な親子関係を

目指していたのかもしれない。

理想的・・・ではなくて、

妄想的ではなくても、

ケンカしながらでも、

やり直せる関係というのは悪くない。

そう思うと、

現実的ないまこそ、最高な気もする。

いつでも関係をもっとよくしたいと思っているけれど、

「もっと」

はいったいどこまでなのだろうか?

次の疑問がわいてきた。

・朝、おはようと挨拶ができればいいのか?

・四六時中ニコニコ話せればいいのか

・会う事はできなくても、お互いに尊重し気持ちがあればいいのか?

考えてみたけれど、

「もっと」の行きつく先が

自分でもよくわからなかった。

もし、

「もっと、もっと」と言い続ければ

きっと、関係が悪い(よくない)と思う悩みは

一生消えることになるだろう。

なぜなら、到着点がないのだから。

一生欠乏感に悩まされることになる。

・・・

これを読みいただいている方の中にも、

いろいろと人間関係で

困っている人もいることでしょう。

では、その関係は、

「どこまで良くなりたいか?」

行きたい到着点は

自分の中で明らかになっているでしょうか?

もし、よくはなりたいけれど、

「どのように」「どこまで」がないなら、

その悩みは一生消えないかもしれません。

「もっと、もっと」病に

悩まされないためにも、

「関係が良くなる」とは

自分にとってどういうことなのか?

一度、考えてみるのもいいかもしれませんね。

【この言葉を自分に言ってみよう!】

「具体的に理想がない理想を、追い求めていないだろうか?」

娘が生また頃、娘が成人しても

ベタベタできるような関係でいたいという妄想を

持っていたこともあります。

実際、そういう関係の親子も世の中にはいるでしょう。

でも、私は思います。

理想(妄想?)と今は、かけ離れてはいるけれども、

いつでもニコニコと、あたたかく

冷静に対応できる親でいられたらいいな

とも、思いましたけれども、

本当は、今こうして一緒に暮らせている

その現実が、一番最高なんだと。

それ以上に、よいものがあれば、

それはオマケ。

得をしたと思えばいいし、

なければ、ないで当たり前。

そう思ったらなんだか、

とても気持ちが楽になるのでありました。

なにがあってもなくても、

私はいま、ちゃんと満たされています。

<お知らせ>

親子関係の専門の

心理カウンセラーの先生を呼びして

来週月曜日(12月5日)のお昼の時間帯に、

神楽坂で講演会を、2時間ほど開催します。
 
あと5席ほどあります。

親子関係について悩みがある方は

ぜひお越しください(次回の開催は未定)。

私(岩松)は会場にはいますが、講演はしません。

※前払い(クレジットカード可)
 ↓
https://goo.gl/IOqHSt

 

logo1

自分の心の声を聴き、人の心を聴く
・ 傾聴1日講座(基礎) /毎月開催中

脳と心を鍛える無料メール講座
・ 傾聴のつぼ入門編
・ 記憶のつぼ入門編

岩松正史のアクティブ・ブレイン関係のセミナー
・ 初心者のための記憶術
・ アクティブ・ダイエット
・ アウトプット読書法
・ 夢実現講座

著書「聴く力の強化書」 /2刷 自由国民社

聴き手育成プログラム(企業向け)

メルマガ「毎日2分!傾聴三昧」

PAGE TOP