嫌われないようにすると、好かれもしない

昨年の後半から

メルマガに対して反応をいただく

機会が多くなったと感じています。

主にメールでいただくのですが、

内容としては、

反論やその人なりの持論などもあります。

その他、無料のメルマガなので、

解約も自由にできるようにしてるのですが、

わざわざ「解約してやる!」なんて書いて、

メール多くって来る人もいて(苦笑)。

人間というのは面白いですね。

黙って解約すれば終わりなのに・・・と思いつつ

何か言いたくなったのだろうと、

心の動きを想像すると、それはそれでよい勉強にもなります。

私もただの人間ですから、けなされるよりは

褒められたほうが嬉しいものですが、

でも、

メルマガを書きはじめてしばらくのあいだ、

なんの反応もいただけないくらい

読者が少なかった当時を思えば、

反応があること自体、本当に

ありがたいことだと感謝をしています。

そして悪い反応だけでなく、

よい反応も増えているのが励みになります。

・・・

以前、ある集まりに参加した時に、

私同様、メルマガを書いているけれども、

なかなか反応をもらえるところまで

読者の方が増えないという方から、

書き方のポイントを尋ねられたことがありました。

正直、そんなポイントがあるなら

逆に教えてもらいたい思いつつ(笑)、

せっかく訊いていただいたので一応、

自分が心がけているポイントを、

一つお伝えしたことがあります。

それは、

「好き嫌いがはっきり分かれる文章でいいと思うこと」

です。

べつにあえて誰かから嫌われようと

思って書けというわけではありません。

でも、毎日メルマガを書いていて

はっきりわかったことがあります。

それは、

「受け止め方は相手が決めている」

ということです。

どういうことかといいますと・・・。

普通、反論などネガティブな意見をもらったら、

反省して少し内容や表現を見直そうと思いますよね。

誰からも嫌われたくないので、

私も以前、そうしていました。

ところが、

それをやるほど、反論は減っても、

ポジティブな意見も減り、

読者の数も減っていったのです。

それがわかって以来、誰かの意見に

左右されて、書き方を変えるのをやめました。

つまり、

文章をどう読むか?何が心に響くか?は、

読む人自身の心によって変わるものであって

受け止め方を操作することはできないし

やろうとしてはいけないと気が付いたのです。

それに、

よい印象を与えようと意識しすぎると自分を失い

そもそも、何のために書いているのか

わからなくなってしまいます。

今の私をそのままできる限り表現して、

その人の感性合えば、メルマガを通じて

よいご縁ができますし、時には、

それがきっかけでわざわざ会いに来てくださる人もいます。

逆に、批判をしてくる人とは恐らく

ご縁はメールを読み始めていただくところまでで、

それ以上深まることはないだろうと。

縁が深まらない人のことを気にしすぎて、

思うことが書けなくなれば、それは逆に、

いま縁がある人との関係を壊すことにもなりかねません。

それはもったいないと思ったんですね。

言い方は悪いですが、どうせ好かれるか、

嫌われるか相手が決めることならば、

そのままの自分を受け入れてくれる人と

お付き合いしたほうが、お互いに幸せかなと。

文章力のよしあしはともかく、

学べる人というのは、実はどんな文章からでも

自分の力で、自然と学んだり気づいていく気がします。

「好きと嫌い」

反応としては真逆に見えても

「その人の心が動いた」

という点では同じです。

書く側は、心が動くといいなと願いつつ

正直に自分を表現することが、長い目で見て

よいご縁を広げる一番のコツかなと思ったので、

そのように答えた次第です。

「嫌われないように」

し過ぎるのも、

「好かれよう」

とし過ぎるのも、

どちらも、自分の本心をないがしろにすると

うまくいかなくなる。

そんな気がするのですが、いかがでしょうか?

・・・

これを書きながらまた今年も、

文章力の練習と改善は努力しつつ、

正直に書いていきたいと、強く思うのでありました。

【この言葉を自分に言ってみよう!】

「嫌われないようにし過ぎると、好かれもしない」

なぜそうなるのか?考えてみると、

他人の目を気にしすぎていると、きっと

自分から嫌われるからのような気がします。

「人は一人では生きていけない」

というのは事実です。

でも、同時に人は、

「自分から嫌われても生きてはいけない」

のでしょう。

<お知らせ>

自己受容と他者受容を両立する聴き方。

傾聴を学ぶ講座
 ↓
http://bit.ly/2gDTlve

 

logo1

自分の心の声を聴き、人の心を聴く
・ 傾聴1日講座(基礎) /毎月開催中

脳と心を鍛える無料メール講座
・ 傾聴のつぼ入門編
・ 記憶のつぼ入門編

岩松正史のアクティブ・ブレイン関係のセミナー
・ 初心者のための記憶術
・ アクティブ・ダイエット
・ アウトプット読書法
・ 夢実現講座

著書「聴く力の強化書」 /2刷 自由国民社

聴き手育成プログラム(企業向け)

メルマガ「毎日2分!傾聴三昧」

PAGE TOP