何を聞いたかより、どう聞いたか?

最近はあまり開催がありませんが、

ダイエット講座をしていて多かったのが、

講座に参加する直前に

「食べ収め」と称してたくさん食べてからくる人です。

「ダイエットはじめたら、食べられなくなるから・・・」

とおっしゃるのですが、

やせたいんだか?やせたくないんだか?(笑)。

「ダイエット=我慢」

という思い込みがどうしてもあるのでしょうね。

(実際は、我慢したらやせられません)

ダイエットといえば、

新年を迎えて

「今年こそ絶対ダイエット成功させるぞ!」

と決心している人も多いのではないでしょうか?

ところが残念なことに、

新年にダイエットの決心をすると

いきなり難題が襲いかかってくるわけです。

お正月に帰省したらおせち料理もあるし、

たまにあう我が子をもてなそうと、

たらふく食べ物を用意していてくれたりします。

それに正月食べるお餅は、

結構太りやすい食べ物でもありますね。

さらに、

寝正月なんかにしたら、

食べたうえに動きませんし(汗)。

生活も不規則で、夜更かしして

テレビなんか見ながら

お菓子をパクパク食べたり・・・。

食べることが「避けにくい時期」。

あるいは

「食べることが許される季節」

と脳みそが思いやすい季節であります。

・・・

例えばダイエットをしたい人が、

年明けにこんなことを言ったとしましょう。
「ダイエット中なのに、お正月食べ過ぎて、また太っちゃった。」

そんな風に言われたら、

あなたなら、どんな応答をしますか???

--------------------------

①「そうだよね。お正月って、食べ過ぎちゃうよね」

②「お餅は、きな粉派?あんこ派?」

③「お餅は炭水化物、糖質でカロリー高いからね」

④「私、数の子が苦手で、食べられないんだよぁ」

⑤それ以外

--------------------------

どれもありそうな応答ですね。

私も普段日常会話で話しているときなら、

躊躇なく上のどれかの応答を普通にします。

でももし、傾聴で聴いているときなら、

「⑤それ以外」の応答を間違いなくします。

どんな風に聴くかというと・・・

⑤「そっかぁ。食べ過ぎて、また太っちゃったんだぁ・・・(困ったね)」

・・・

要するに、

相手が思っていること、感じていることを

相手が感じているままに受け止めます。

これを「共感的に理解している」といいます。

ちなみに、

①~④がどんな聞き方になっているか、

それぞれ解説しますと、

--------------------------

①「そうだよね。お正月、食べ過ぎちゃうよね」
(自分の経験と照合。あるあるネタ)

②「お餅はきな粉派?あんこ派?」
(興味本位)

③「お餅は炭水化物、糖質でカロリー高いからね」
(分析的理解)

④「私、数の子が苦手で、食べられないんだよぁ」
(会話泥棒)

そして、

⑤「そっかぁ。食べ過ぎて、また太っちゃったんだぁ・・・(困ったね)」
(共感)

--------------------------

・・・

「相手をわかる」と一言で言っても

色々なわかり方があります。

・お正月にお餅を食べたという事実分かる

・お餅は太りやすい食べ物だと分かっている

・目の前の人が、太ったということがわかる

・あんこが好きだと分かる

・やせたい人だと分かる

・やせられない人だと分かる

・言い訳ばかりしている人だと分かる

・困っているのがわかる

・どうしてやせたいのか理由がわかる

・やせた後の自分に何を期待しているのかわかる

・・・

たった一行の会話でも、

「わかり方」の種類を上げったらきりがないですね。

なので会話は何を聞いたかより、

「どう聞いたか?」

により、理解できることが変わります。

安易にわかったつもりにはなれないということですね。

「何を」わかったかが大切です。

同じ話に対する聴き方を変える

スイッチをたくさん持つと

人間関係の幅が広がります。

 

<お知らせ>

11年間毎月開催している傾聴1日講座は

明日、土曜日開催の後は2月4日の大阪です。

・・・そしておそらく今週中に、

人生初!3月の名古屋での開催の

ご案内ができる予定です。

聴く人が楽になる傾聴の輪が、

今年ももっと日本全国に広がりますように(願)!

http://bit.ly/2gDTlve

logo1

自分の心の声を聴き、人の心を聴く
・ 傾聴1日講座(基礎) /毎月開催中

脳と心を鍛える無料メール講座
・ 傾聴のつぼ入門編
・ 記憶のつぼ入門編

岩松正史のアクティブ・ブレイン関係のセミナー
・ 初心者のための記憶術
・ アクティブ・ダイエット
・ アウトプット読書法
・ 夢実現講座著書「聴く力の強化書」 /2刷 自由国民社

メルマガ「毎日2分!傾聴三昧」

PAGE TOP