傾聴の質は「やり方」と「あり方」のかけ算できまる

─────────────────
◆オンライン傾聴体験会
・7月6日(火) 10:00
・7月13日(火) 10:00
・7月16日(金) 20:00
・7月28日(水) 20:00
・8月5日(木) 10:00
・8月14日(土) 20:00
・8月17日(火) 10:00
https://bit.ly/340LrDl
─────────────────

いつもありがとうございます。
出張先でも朝は参拝、岩松正史です。

きのうの夜9時にスタンドFMで
定時ライブを行いました。

きのうは朝からなぜか
「人を許す」というテーマで話したい気分でして。

珍しく事前にテーマをお知らせする
音声収録をしてアナウンスをしました。

いつもライブにはだいたい
10人前後来てくれるのですが
今回は30人来てくれまして。

コメントもたくさんいただきながら
みなさん同士も意見出しあって
いい時間過ごせました。

終わってから「いつもと何が違ったのかな?」と思いまして。

「思い」かなと。

事前告知したの意味があったし、
テーマもみなさんがいつもより
関心あるテーマだったこともあったかもしれません。

でもそれ以前に
「このテーマで話したい!」
という思いがあったから告知をしました。

思いがないと言葉は出ませし、
軽い思いだと、軽い言葉がでます。

だから、思いって大事だなと。

・・・

これを傾聴にあてはめると・・・。

「どう聴けばいいか?」

正しい聴きかたばかり考えている人は
目の前の人への「思い」
つまり「あり方」がたりないんじゃないかと。

どういう聴き方をするかより、
まずその人と自分はどう関わりたいか?
という「あり方」が必要ではないでしょうか。

正直、やり方は日々コツコツ練習して
たし算していくしかありません。

どう関わりたいかという
「あり方」がちゃんとしていると
「やり方」とかけ算んでふえていくものだと思うのです。

「やり方×あり方=傾聴力」

「やり方」が10あっても、
「あり方」が1なら
トータルの傾聴力は10。

「やり方」が同じ10でも、
「あり方」が2なら20、3なら30。

そんな感じかなと。

感覚的なものなので証明でませんが、
でも「あり方」がない「やり方」だ仮の人は
深みが出ないし関係がちゃんと出来ない。

「やり方」も大事だけれど
せっかく聴くなら目の前の人と
どう関わりたいのか「あり方」も整うと

より深く傾聴ができるようになって
話す人、聴く人の両方にとって
いいコミニケーションがとれるでしょう。

傾聴をうまくできないなと思ったら
「やり方」より「あり方」を見直して
みるのがおすすめです。

<お知らせ>

傾聴1日講座、毎月開催中!
https://bit.ly/3pC7ER0

<<編集後記>>

毎朝、散歩がてら近所の神社に行ってお参りをしています。

せっかくご利益をいただくのにひとりではもったいないと思い、
朝からライブ放送もやっています。

毎朝みなさんけっこう来てくれます。

きのうは飯田橋に泊まったので
いつもの神社で行けません。

うちの事務所の近くのホテルに泊まっているのですが
近くに東京大神宮があります。

東京のお伊勢さんです。

今朝はホテルから徒歩5分位のところにある
東京大神宮にお参りに行きました。

いつも通りライブ放送もして。

神社の雰囲気も違うし
ふだんの氏神様と違いおみくじも
10種類ぐらいあって華やかです。

おみくじ4種類をひいて(笑)。

最初に引いた普通のおみくじだけが大吉、
あとはぜんぶ中吉だったので、
大吉だけ信じることにします(笑)。

今日は傾聴サポーター養成講座2日目。

今日もいい1日をお過ごしください!

■ 傾聴

体験会
傾聴1日講座(基礎)
傾聴サポーター養成講座

<岩松正史の著書>
・『その聴き方では、部下は動きません。』朝日新聞出版
・『聴く力の強化書』/4刷 自由国民社


logo1

PAGE TOP