Facebookに記事を書いたら最初にやるべきこと

いつもありがとうございます。

整体の先生から「まっすぐ立ってください」と言われても、

どれが本当のまっすぐかわからず歪んでしまいます。

自分のことがよくわからない、岩松正史です。

”子どもや部下を本気でほめるためには、その前にまず出来るようにならなければいけないことがある”

毎日、ブログを書いたら

Facebookにリンクをアップ

することにしています。

Facebookにアップしたら、

真っ先にやることがあります。

それは

「自分へのいいね!」。

以前は、

「自分にいいね!するなんて、はしたないのでは・・・」

と思っていました。

でも、よくよく考えてみる、

自分にいいねすることは、

読者の方を大切にする意味でも、

とても大事と気づきました。

以来、自分の投稿した記事に

「いいね!」

することにしています。

なぜ、自分へいいね!が大事か?

「逆から考えてみる」と、

わかりやすいでしょう。

逆から考えるとは、つまり、

「自分でいいね!もつけられない程度の投稿を、他人様にアップして見せる方が、はしたないかも」

ということです。

ちょっと過激でしょうか???

こんなことをいうと、

「いいね!は人からつけてもらうことに意味がある」

と反論がきそうです。

でも、

「なんで?自分からじゃダメなの?自分も『人』でしょ?」

と思います。

・・・

他者からの承認欲求が

強すぎる状態を依存といいます。

いいねするかどうかは自由ですれど、

「いつでも自分にいいね!出来る記事を書ける人」

は自己承認欲求に満たされています。

でも、人からいいねされないと、

自分を認められない人というのは、

ちょっと自己肯定感が

低いとも言えます。

「いいねされるのが、自己承認が低い」

と言っているのではなくて、

「自分にいいね出来る人は、自分で自分を承認できる」

という意味です。

そこを間違えないように。

そして、本当に自己承認「できる」かどうかは、

やってみなければわかりません。

だから「いいね!」は、

自己承認の度合いを確認するための

いい意味での一つの「踏み絵」

として使うことができます。

・・・

かくいう私は、

どんなに一生懸命書いた記事でも、

自分でいいね!したあとに、

書いた記事の内容や、表現の仕方が気になって、

削除&修正することが、時々あります。

いいね!してみて初めて

「自分が納得していない」

ことに気づいたりします。

【この言葉を自分に言ってみよう!】

「自分で自分にイイね出来る人生を送ろう」

他人の心のに通る言葉よりも、

まず自分の心に通る言葉を

探してみませんか?

自分の心に動きに敏感な人の方が、

他の人の心の動きも敏感に

感じ取ることができます。

<お知らせ>

人の心を聴きとり寄りそう聴き方

傾聴1日講座®は13年間、

毎月開催しています。
 ↓
http://bit.ly/2qvtDuo

 



logo1

■ 無料メール講座

傾聴のつぼ入門編
記憶のつぼ入門編

■ 傾聴

傾聴1日講座(基礎) /毎月開催中
認定傾聴サポーター養成講座 /毎月開催中

■ 記憶法

初心者のための記憶術
キャリコン筆記対策講座

■ キャリアコンサルタント/カウンセラー試験関連

キャリコン筆記対策講座
面接試験対策講座

■ 著書

聴く力の強化書 /3刷 自由国民社

■ メルマガ

メルマガ「毎日2分!傾聴三昧」

PAGE TOP