いつもありがとうございます。
年末までの県外出張をの予定を数えたら、45日を超えていました。
去年の1.5倍、関東を離れたい気分の、岩松正史です。
昨年、学習法講座を受講した
キャリコン受験組のみなさんは、
8割の方が合格することができました。
また、先週終わった
産業カウンセラー試験も
私の学習法で学んで
くださった方が受験されました。
結果はわかりませんが、
お伝えした通りやれば
合格で出来る確率があがること請け合いなので
3月の発表を期待して待っています。
・・・
「記憶術」も怪しい響きですけれど、
「学習法」も怪しく聞こえるのでは
ないでしょうか???
はい、そうなんです!
学習法講座とは、
試験の傾向と重要な箇所だけ伝え
あとは気合で覚えろというだけの
怪しいインチキ講座なんです(笑)。
・・・というのは嘘で、
さまざまな試験に対応できる
効率的な学習法をお伝えしています。
では、
「効率的な学習法とはなにか?」
考えてみると
答えは一つしかありません。
効率的な学習法、それは・・・
「学習範囲をせばめてくれる学習法」
のことです。
・・・
過去の私自身も含めて、よくあパターンは
試験を受けるとなったとたんに
焦って参考書を買い込む。
でも、それをしてしまうと、
学習しなければいけない量は
逆に、「増えて」「広がって」しまいます。
絶対的な学習量が増えることで、
学習意欲が高まる・・・
そんなMっ気たっぷりの人がいればいいですが、
普通は違いますよね。
参考書を自分で買い足して、
膨大な勉強量に愕然としてとん挫・・・。
そんな経験を、若い頃、私自身していましたし、
いまでも、している人も多いのではないでしょうか。
だから、
勉強をちゃんとしたいならいかに
「覚える量を減らす」
かがポイント。
つまり
「勉強しないものを意識して増やす」
これが鉄則でしょう。
・・・
話は変わります。
ここ数日、朝から晩までやることだらけです。
朝5時に起きてから、22時くらいまで、
いつも以上に仕事の量をこなしています。
なぜか?
ありがたいことに、仕事が増えているから。
失業経験がある私としては
仕事があることがうれしい。
増えることはもっと嬉しい。
うれしいともっと増やしていまう・・・。
そんな好循環と悪循環が
入り交じっているのが今のようです。
ところが、
やることを増やしすぎたら
大切なことを忘れることが、増えてしまっています。
きのうは夜になって初めて、
丸1日食事をしていないことに気がつきました。
きょうは、予想以上に順調に夕方まで仕事が進んで、
すごいなと自分に感心していたら、
メルマガを書くのを忘れるという大失態(汗)。
やることが増えた分
より効率的に進めてやろうと
仕事の手順を組み替えたら
日々の大切なルーチンワークを
すっ飛ばしてしまったというわけです。
・・・
でも人間の脳は
取り組めることがたくさんあると
「うれしい」と感じるのでしょう。
クセになってどんどん増やしたくなります。
・・・でも、うすうす気づいています。
本当に物事をうまく、成就させたいなら
「やらないことを増やす」
必要があることを。
・・・本当は
「やることを減らす」
と、
「やらないことを増やす」
は結果的に同じことのように見えますね。
でも私の中では、
やることの方をイメージして減らすのか?
やらないことをイメージして増やすのか?
は、意識の向き方が別物です。
【この言葉を自分に言ってみよう!】
「いい結果を増やしたいなら、やらないことを増やそう」
いかがですか?
あなたは、何かを増やしすぎて
しくじった経験はあるでしょうか?
またその増やしすぎたしくじりは、
どうやってつじつまを合わせましたか?
私は東日本の震災の時に
恐怖に駆られて、あせって
緊急用のガスボンベとマスクを大量に買い込みました。
両方ともいまだに家に残ったままです。
焦って増やすといいことはありませんね。
私は、「やらない仕事」を増やします。
あなたも一緒に何か
やらないことを増やしませんか???
<お知らせ>
カウンセラーやキャリコンを目指している人の中で、
「やらないことを増やす」
脳の使い方を身に着けたい方は、
3月31日のキャリコン対策学習法講座にお越しください。
ただし、この講座は記憶術講座が終わった方向けの講座です。
その前の週、3月24~25日の
記憶術を受講してからお越しください。
↓
http://bit.ly/2xTV4Gt