「も」と「は」の違いは大きい

東京の事務所から帰宅するには、
大きな道を渡って地下鉄の入り口に入る必要がある。

わたる道路は信号のある交差点になっている。

その交差点に「かばん」を売っている店があった。

その店はいつも「かばん屋」とは限らない。

定期的に、正確にはわからないけれど、
一週間か2週間ごとに店が入れ替わる、
何ショップというのだろうか?

イベントショップ?サテライトショップ?

呼び名がわからないけれど、
とにかくその日はたまたまかばん屋だった。

・・・

「女性用のカバン、今日は全部3000円です!」

売り子をしている男性が大きな声で、
信号待ち中の歩行者に聞こえるように呼び掛けた。

「女性用のカバン、今日は全部3000円です!」

2回目に呼びかけたのとほぼ同時に、
道路を渡る歩行者用の信号が青になり全員が渡り始めた、

それとほぼ同時に、私の左うしろから
男性の声が聞こえてきた。

「今日は3000円じゃなんくて、きょうも3000円だろ」

振り返ると2人組で横断歩道を渡っている
サラリーマンのうちの一人が発した言葉だった。

・・・

「今日は3000円」とはどういう意味だろう?

「きのうは3000円ではなかった」と理解できる。

同時に、安売りを強調したいのだろうと推測すると、
きのうは今日より、もっと高かったはずと、
「推測」することができる。

でもそれは推測だから、もしきのうは
3000円でなくて2000円であっても文句は言えない。

でも常識的に考えると、きのうより高くなったものを
宣伝しても仕方ないから、
安い雰囲気を醸し出したいという匂いはプンプン漂う。

その匂いが、サラリーマンの男性に引っかかったのだろう。

「今日も3000円」なら今日特別に安いとは感じないけれど
もともととても良質なカバンを売っているなら、
それでも安いと感じるかもしれない。

真偽はわからないけれど、どちらにしても、
言葉は意思を表す。

そして、言葉は意味を表す。

たった一文字違うだけで、伝えたいことが変わる。

「結局3000円なんでしょ」といえば、
間違いではないけれど、相手の気持ち
(意思、意味)は理解できない。

気持ちを聴くということは、意味や意思を聴くということ。

言葉にこだわって聴き方を使い分ければ、
人への理解の深さと質を変えることができる。

<お知らせ>

意味と意思を理解する聴き方、傾聴を学ぶには
6月9日土曜日開催の、名古屋傾聴1日講座®にどうぞ。
 ↓
http://bit.ly/2qvtDuo




logo1

■ 傾聴

傾聴1日講座(基礎) /毎月開催中
認定傾聴サポーター養成講座 /毎月開催中

■ 無料メール講座

傾聴のつぼ入門編
記憶のつぼ入門編

■ 岩松正史の記憶法関連

初心者のための記憶術
アクティブ・ダイエット

■ 著書

聴く力の強化書 /3刷 自由国民社

■ メルマガ

メルマガ「毎日2分!傾聴三昧」

■傾聴の参考になる動画

心理学的な傾聴の説明をゆっくり学べます
諸富祥彦の傾聴のねっこ(動画)

PAGE TOP