ハゲて得する

最近、実家に帰省したら
久しぶりに会った父親から
「だいぶハゲてきたな」といわれました。

もちろん、

「おでこの広さ」の話であります。

でも、

数年前に習った人相を見る観相学の先生から
「君のオデコが広いのは運がいい証!」
と太鼓判を押していただきまして。

以来、ハゲルは特に気にしていません。

なにより、45歳を前にして
頭以外にもオヤジ化が進行し
ハゲてきた思うものが他にもあります。

・・・

先日、仕事終わりの夜、
昔よく通ったカフェに行ってみました。

すると、レジ前に見たことのない
端末(機械)が・・・。

頼んだアメリカンコーヒーが
できあがるまでの間に店員さんに
「これなんですか?見たことないけど」
と訊いて見ました。

結局それは、いままで見たことがない
クレジットカードとSUICAなどの
ICカードの両方で支払いできる機械でした。

もともと飲食サービス業出身で、
関心が高い分野だったので、
新しい端末に感動したのでした。

・・・

私を知っている方であればご存知のことですが、
こんな風に、わからないことがあると
すぐに訊いてしまうのが私です。

でも、昔からそうだったわけではなくて、
ほんのここ6、7年のことです。

それまでの私は分からないことがあっても
人には訊かずスルーするタイプの人間でした。

「他愛もないことをいちいち訊くなんて恥ずかしい」

と。

それが、

年を重ねてオヤジ化するにしたがって
「わからないことを、そのまま放置して
 おくことのほうが恥ずかしい」

と思うようになりまして。

何でも訊くようになりました。

訊けば訊くほど知識が増えるんですね。

それがまたうれしくて。

・・・

恥ずかしいと思って訊けなかった6、7年前と
訊かないことが恥ずかしいと思ういま。

違いは何かと言いますと、
「世代交代」であります。

6、7年前というと丁度30代後半。

同世代の中から着実に事業など
社会で成功させる人が出てきた時代です。

イチロー選手なんかが同世代です。

その頃の私が思っていたことは
「同世代なのに成功していない
 自分はなんなんだろう・・・」

と、正直思っていました。

実力もないのに内心やっかみ、
人と自分をよく比べていた時期でした。

ところが、

それから6、7年たったら
どうなったかというと、
見事にそういう成功者を追い越して大成功!

・・・するどころか、

一回り下の若い世代の人たちが、
当たり前にビジネスで成功しているのを
目の当たりにするしかなくなっていたのでした。

「同世代どころか、若い世代にも負けている」

「もう追いつける望みすらない」

それまで自分を守っていたプライドは、
もう取り繕っても取り繕えないくらい、
矛盾だらけになりました。

もっていても何の役にも立っていない
ただの粗大ごみになっていたのです。

それを認めざるを得なかったんですね。

でも、その粗大ごみになってしまった
プライドをだいぶ捨ててから、
気分が随分と楽になった。

そんな気がしています。

昔の私だったら、
絶対にプライドが許しませんでしたが、
今では若い先生から積極的に
学ぶ機会が増えました。

自分を40年近く守ってきた・・・、
でも今は使えなくなったプライドがハゲ落ちて、
その下から見えてきたもの。

それは、

「知らないこと知ることの楽しさ」。

「世の中、知らないことばかり」。

「訊くことは恥ずかしいことじゃない」。

「訊かないことの方が恥かしい」。

オヤジ化が進み髪の毛と一緒に
自分を苦しめていたプライドも
ハゲ落ちてくれるなら、頭の毛くらい
なくなってもヘッチャラなのであります(笑)。

でも、

プライドは悪いものではありません。

若かりし自分を守ってくれた
大切な防具だったんですね。

でも、プライドも年をか重ねると
劣化してくるものです。

昔は必要だったものも、
いまもっていて苦しいなら、
年のせいにして、捨ててしまうのも手です。

いかがでしょうか?

あなたはいままでにプライドを捨てて
楽になった経験はありますか?

また、

いまも抱え続けているプライドは何ですか???

オヤジ化は悪いことばかりではありません(笑)

<お知らせ>

自分の心の声を聴き、
楽になる方法がわかると、
人の心の子を聴き取り、
楽になるお手伝いもしやすくなります。

そんなことに興味がある方は、
7月4日の傾聴1日講座に来てみてください。
 ↓
http://bit.ly/2qvtDuo




logo1

■ 傾聴

傾聴1日講座(基礎) /毎月開催中
認定傾聴サポーター養成講座 /毎月開催中

■ 無料メール講座

傾聴のつぼ入門編
記憶のつぼ入門編

■ 岩松正史の記憶法関連

初心者のための記憶術
アクティブ・ダイエット

■ 著書

聴く力の強化書 /3刷 自由国民社

■ メルマガ

メルマガ「毎日2分!傾聴三昧」

■傾聴の参考になる動画

心理学的な傾聴の説明をゆっくり学べます
諸富祥彦の傾聴のねっこ(動画)

PAGE TOP