カレーでいいよ

「カレーでいいよ」

といって、ヒンシュクを
買ったのはご主人でした。

・・・

傾聴講座の参加者は、
女性が多いです。

ある時、50代の女性
講座にいらっしゃいまして。

休憩時間中、ざっくばらんに
みんなで話をしているとき、
ふと出た話題が、ご主人についてでした。

昨晩、講座にいくことを
ご主人の伝えたときのやりとりで
言葉に腹が立ったのだそうです。

「あした朝から出かけるから」

そういったら、ご主人が、

「じゃあ、簡単にカレー作っといてくれたら、自分で食べるからいいよ」

と優しく言ってくれたそうなのです。

でも、その時は具体的には
わからないけれどなにかが
モヤモヤしたのだそうです。

そして、よくよく考えたら、

「なんで私が、昼ご飯を作っていかなければいけないのか?」

それモヤモヤの原因だと気づき、
腹が立ってきました。

簡単にカレーで、というけど、
カレー作るのにどれだけ手間が
かかるかわかってんの???

と(笑)。

ご主人は、台所には
一切立たない方だそうです。

ご主人にしてみたら、
きっと気を使って
配慮したつもりなんでしょうね。

でも、普段家にいる奥さんが
たまに出かける日くらい、
昼ごはんを作ってもらおうとせず、

自分でどうにかしようという発想に
ならいというのも、
他人事ながら面白いです(笑)。

それだけ、、奥さんの食事が
美味しくて外で食べるのが
嫌なのかもしれませんね。

配慮してあげたつもりが、
まったく配慮になっておらず、
ひとりよがりの親切だった

・・・なんてことは、
他にもありそうです。

そうそう、これを書きながら、
いまもう一つ似たエピソードを、
思い出しました。

それは、明日ご紹介
することにしましょう。

いかがですか?

あなたは、
配慮してもらったことが的外れで、
腹が立ったことはありますか?

あるいは、逆に、

配慮したつもりが
相手の気持ちに沿っていないことが
あとからわかって
反省したことはありますか???

どんなに相手のことを
考えて配慮したつもりでも、
結局は自分という心の色眼鏡を
通して判断しているにすぎません。

気持ちを察して、気を使うというのは
なかなかムズカシイですね。

<お知らせ>

すれ違ってもやりなおせる
人間関係づくりに使える話の聴き方
傾聴に興味がある方は、

来年1月の傾聴1日講座にお越しください。
 ↓
http://bit.ly/2qvtDuo

1月9日(水)東京
1月18日(金)東京
1月23日(水)大阪
1月26日(土)東京




logo1

■ 傾聴

傾聴1日講座(基礎) /毎月開催中
認定傾聴サポーター養成講座 /毎月開催中

■ 無料メール講座

傾聴のつぼ入門編
記憶のつぼ入門編

■ 岩松正史の記憶法関連

初心者のための記憶術
アクティブ・ダイエット

■ 著書

聴く力の強化書 /3刷 自由国民社

■ メルマガ

メルマガ「毎日2分!傾聴三昧」

■傾聴の参考になる動画
心理学的な傾聴の説明をゆっくり学べます
→ 諸富祥彦の傾聴のねっこ(動画)

PAGE TOP