いつもありがとうございます。
いつも流行が終わってから風邪をひきがちな、少数派の岩松正史です。
・・・
今年になって早2か月が経とうとしています。
今年掲げた目標の中でこの2か月間で、
克服しつつあるものあります。
それは「動画撮影」です。
音声の録音はあまり苦にしないのですが
動画になったとたん、
一気にハードル上がる気がしまして。
かといって、今の時代
YOUTUBEなど動画が盛んですし。
仕事には動画欠かせないと気付きつつ
3年間ずっと放置していたのでした。
それを今年は克服しようと。
・・・
おかげさまで、今年に入ってから今日までに
50本近い動画を撮ることが出来ました。
なぜ今回はスムーズにできたのか???
一番大きな理由はiPadを買ったことですね。
今までパソコンでやろうとしたら大変だったことが
いとも簡単にできてしまうのであります。
これからはiPadに足を向けて眠れません(笑)。
「俺、やればできるじゃん!」
と思ったのでありました。
ところが、
そこから新たな問題の始まりで。
「やればできる」と思ったとたん、
やらなくなってしまったんですね(苦笑)。
いかがでしょうか?
これをお読みいただいているあなたは
私、やればできるじゃん!と思ったとたんに
やらなくなってしまった経験はありますか???
ダイエットした人からよく聞きますね。
一度、体重を減らすのに成功したとたん
いつでもやればできると思ったら、
体重が元に戻ったとか(笑)。
なぜそうなるかというと、理由は簡単です。
出来るようになる方法と
出来るようになってからの方法は全く異なるからです。
飛行機に例えると、
離陸するまでの操縦法と、
離陸してからの操縦法が異なるのと同じですね。
出来るようになるまでは
何かを頑張って動か努力。
出来るようになってからは
頑張らないで続けられる
習慣化の仕組みを作る努力。
習慣化するときに楽になるポイントは
「他の習慣と関連付ける」
ことです。
つまり、何かをやった後に、
必ずやることにすることで、
流れとしてやりやすくなるのです。
そうすることで、継続率が上がります。
私は動画撮影を、毎月一回夕方から
出かける予定がある日の午前中にすることにしました。
撮影してから→出かける
という習慣を作ろうと思います。
さて来月も、これからも続けて録画するぞ!
<お知らせ>
人の心を傾聴するなら、
まず自分の心から。
自分に寄りそう聴き方を学んで
大切な人にも寄り添えるようになりませんか?
3月2日の傾聴1一講座in名古屋は、
満席になったため会場変更して、
2席だけ増席しました。
↓
http://bit.ly/2qvtDuo
・傾聴1日講座(基礎) /毎月
・傾聴サポーター養成講座 /毎月
・傾聴心理士養成講座
・初心者のための記憶術
・キャリコン筆記対策講座
・キャリコン面接対策講座
・聴く力の強化書 /4刷 自由国民社
■傾聴の参考になる動画
心理学的な傾聴の説明をゆっくり学べます
→ 諸富祥彦の傾聴のねっこ(動画)