「あえて」より「ついで」

いつもありがとうございます。

過去のBLOGを見たら「トイレ」という単語が出てくる記事が
31件もあったトイレ好きな、岩松正史です。

・・・

突然ですが、トイレはいつ掃除しますか?

主婦の方なら、家族がいなくなったあと
ゆっくりするかもしれませんね。

私はいつトイレ掃除をするか
タイミングを決めています。

そのタイミングとは、

「自分がトイレに行ったとき」

です。

トイレに行かなきゃトイレ掃除
できないんだから行くのは当たり前だろ!

と言われそうですが、
怒らず聞いてください。

ちょっと汚い話で恐縮ですが、
私がトイレ掃除をするのは、

自分がトイレに用を足しに
行ったときと決めています。

自分の用が終わったあと、
水を流す前にタンク、タオルかけ、
トイレットペーパーホルダー、

そして、当然便器全体を
軽くさっと流せるトイレシートで
拭いて掃除をします。

トイレに行くたびではなく、
1日1回だけです。

あえてトイレ掃除だけ
やりに行こうと思うと
腰が重たくなりますが、

便器が目の前にあれば
手を伸ばすのも簡単。

自分がトイレに行きたくなったときが
チャンスと言うわけです。

以前こんな話を、
知り合いで会社を10個ほど持っている
ビジネスのプロから聞いたことがあります。

「人間はついでに頼まれると弱い」

のだとか。

例えば、

コピーをお願いした相手に

「コピーしたついでに、それを
 隣の部署に持っていっておいて」

とお願いをすると、
断られにくいのだとか。

なので、

店舗オペレーションは、
AをしたついでにB。

BをしたついでにC。

CをしたついでにDと
芋づる式に作業をつなげておくと
習慣化されやすいのだそうです。

あまりも恣意的に他人に使うと、
いやらしい気もしますが(笑)。

自分にその脳のクセを使うのは
いいかもしれません。

トイレ掃除をするときのポイントは、
あくまで「ついで」感を
損なわないようにすることです。

---------------------
1.手が届く範囲をさっと軽く拭くだけにする
---------------------

 →それでも毎日やるのでとてもきれいになります。
  あまり気合を入れようとしないことです。

---------------------
2.流せるトイレシートを切れないように
  ある程度の量買いだめしておく
---------------------

 →道具がなくなってしまうと挫折しやすくなります。
  当たり前に、いつでもある状態にしておきましょう。

トイレに行くついでに
トイレ掃除をすることにしておく。

よかったらやってみてください。

そして、

このブログを読んだついでに
下のリンクから傾聴1日講座を
申し込んでおいてください

…といっても無理ですね(笑)!

<お知らせ>

ついでに申し込んでもらえるかどうかわからない
傾聴1日講座は
3月16日飯田橋で開催です。
 ↓
http://bit.ly/2qvtDuo



logo1

■傾聴の参考になる動画
心理学的な傾聴の説明をゆっくり学べます
→ 諸富祥彦の傾聴のねっこ(動画)

PAGE TOP