【キャリコン試験】仲間内での練習会はやめましょう(4)

無料動画「いい上司になる方法」
https://youtu.be/xszhIS5xDLY

いつもありがとうございます。

顔色がよくなったねといわれた、岩松正史です。

前回はキャリコン面接試験に向けて、
なにをまず練習すべきかということで
自宅で一人で行うエア口頭試問についてお話ししました。。

今回は具体的な練習法とポイントです。

リラックスできる自宅で一人で
エア口頭試問でアウトプットが
納得できるよう練習をしましょう。

それが出来てからならば
実戦形式のロールプレイと
口頭試問の練習をするのなら意味があります。

同じロールプレイの場面は二度と存在しません。

質問される内容以前に、
しっかり自分の言葉で物事を
伝えられるようにした方が
口頭試問では役に立ちます。

自分の言葉でアウトプットしたものを
何度も聞き直して修正して
質を高めていきましょう。

-------------------
★ポイントは、書かずに口で言うことです
-------------------

回答を書いても意味はありません。
実践はいつもライブです。
口で直接言う練習をしましょう。

それを録音します。

・ロールプレイの場面を想像する
・想定問答に一人で何度も何も見ず応える
・抽象的になっていないか?(具体的か)
・流れがきれいにいえているか?(他の回答と重複していないか?)
・なぜ「資格がひつようなのか」の理由がちゃんと入っているか?

まず一人でしっかりアウトプットの練習をしましょう。

これはなかなかしんどいですが回答の
基本能力をあげるので効果があります。

でももしかしたら無意識はしんどい状態から
逃げたいからこそ仲間内の練習会に
逃げたくなるのかもしれませんね。

試験を受けるとは、自分に向き合うことです。

自分の不安な気持ちもしっかり
傾聴しならが進めるといいでしょう。

次回はキャリコン面接試験前の準備のまとめです。

ここまで細かくは伝えていませんが、
キャリコン面接対策の進め方を
Youtube動画にまとめてあります。

よかったらご覧ください。

▼2020年 直前1週間!キャリコン面接対策(実技、口頭試問)
https://youtu.be/ABkiARW04U4

ですから、

・口頭試問対策をしっかりしたうえで
・時間と心に余裕があり
・安心して学べる場があるなら

ロールプレイの練習もいいでしょう。

過去に試験に合格した人を呼んで
練習会をする人もいます。

それも素人がやるのと全く同じなので
意味はありません。

なぜなら

合格した人は先生でもないし、
合格した人がロールプレイが
上手な人でもないからです。

合格したとたんに先生
気分になってしまう人がいるなら問題です。

普段キャリコン講座などで講師をしている先生から
ファシリテータをしてくれるなら
それはまだいいでしょう。

でもその時も注意が必要です。

特にキャリコンの場合、
講師の先生のバックボーンが
あまりにもさまざまでバラバラです。

色々な先生の話を聴いて余計に
混乱たという人もたくさんいます。

ですから、

試験対策の練習の講師として招いていい先生は、
あなた自身がその先生のセッションを
実際に見た(受けた)信頼できている先生だけです。

セッションをしている様子を実際に見て
「この聴き方はいいなぁ」とモデリングできる
講師の先生であればお願いしる価値があります。

講師の中にもセッションが
あまり上手でない人もいます。

極端な話、人前でセッションを
やって見せる実力がない人もいます。
(それが現実です)

百聞は一見にしかず。

セッションを見て納得感を得られる
先生以外から習うこともまた百害あって一利なし。
(特に試験前は)

セッションに説得力がある先生からだけ習いましょう。

今回で練習方法とまとめをしようと思ったのですが、
長くなってきたのでまとめについては
次回にいたします。

<お知らせ>
出版記念講演会
『その聴き方では、部下は動きません』
2/1東京(丸の内)
2/29大阪(梅田)
 ↓
http://bit.ly/2PtCsEB

<<編集後記>>

きのうは動画の専門家をしている
知人からいろいろアドバイスを
もらいにいきました。

その方とは10年来の知人で
私の活動もよく理解してくれているので
技術的な提案だけでなく
本質的な話もできてありがたいですね。

そしてなにより、
10年前はお互いに中途半端だったのが
軸が出来た専門家同士として
話し合えることが何よりうれしいのでした。

▼【キャリコン試験】仲間内での練習会はやめましょう(その1)
http://bit.ly/2NJpZeS

▼【キャリコン試験】仲間内での練習会はやめましょう前回の記事(その2)
http://bit.ly/38oqumq

▼【キャリコン試験】仲間内での練習会はやめましょう前々回の記事(その3)
http://bit.ly/37fdIGB




logo1

■傾聴の参考になる動画
心理学的な傾聴の説明をゆっくり学べます
→ 諸富祥彦の傾聴のねっこ(動画)

PAGE TOP