「自宅で学べる!傾聴動画講座」発売中!
https://bit.ly/30IFkUl
いつもありがとうございます。
喜びと哀愁を同時に感じた、岩松正史です。
今回はカウンセリングや相談を受ける人にとって
とても大切な応答の仕方のお話です。
よかったら最後までお付き合いください。
・・・
二日間の出張へ家に帰り
さっそく小3の息子と風呂に入った。
シャワーで体を洗い流して
湯船に入るなり息子が
「ねぇねぇ」と話しかけてきた。
息子「もしアラジンの魔法のランプがあったら何をお願いする?」
(また唐突に・・・(汗))
そう思いながらも本気で少し考えてみた。
そして欲深い私はこう答えた。
私「毎日1億円が降ってくるようにお願いする!」
心の中で「これで一生安泰だ」とつぶやいた。
自分の完璧な答えに満足した。
・・・でも
突然質問をされたあとには必ず
忘れずにするようにしていることがある。
「◯◯(息子の名前)は何をお願いするの?」
そう。
突然質問をされたあとに必ず
忘れずにするようにしていること。
それは「質問返し」。
・・・
カウンセリングを習っていると、
「質問をされても答えてはいけない」
と習うことが多いですね。
でもそれは大きな間違いだと思います。
多くの場合、私も質問されても
その内容に関して答えようとはしません。
でも、別の視点で質問します。
質問されたとき大事なのは
質問した内容ではなくて
その質問をしたくなった「気持ち」が
いま目の前にここにあると言う事実です。
ですから
唐突に質問をされたときは
(その人が無意識かどうかにかかわらず)
「話したい何かがこの人の心の中にある」
ととらえます。
一つ例をあげると、
「〇〇さんはゴルフするの?」と質問されて
「はいします先日もどこどこのゴルフに行ってきて・・・」
と答えしまうのではありません。
私だったらこんな風に答えます。
「ゴルフはやりますが、〇〇さんはいかがですか?」
と相手に同じ内容を問う質問をします。
「質問をされた私」よりも
「質問をしたくなっているあなた」
のことの方が私は気になります。
息子がアラジンの魔法のランプについて
突然質問したくなったのは、
それが何かしら気になってるからでしょう。
だから
その気になっているという気持ちに
ちゃんと誠実に答えようとしたら
当然質問をし返す必要があります。
カウンセリングをする人は
ぜひ質問をされたらその内容に
必死に答えようとするのはやめましょう。
1.質問をしたくなっている気持ちの人がいままさにここにいることをまず認め見つめる
2.質問してきた気持ちに対する誠実な対応かとは何かをよく考えて応答する
その気持ちに対する誠実な対応は
何かと言う視点で考えれば質問で返すだけでなく
ちがう関わり方になる可能性もあります。
大事なのはあくまで相手の気持ちに応答することです。
まずは
「質問されたら答えない」とか
「質問されたらオウム返しをする」
といううわっつらだけの方程式を捨てましょう。
「誠実に関わるにはどうするか?」
という視点にバージョンアップしましょう。
いまこの人の心の中には質問をしたい「何か」があると認め、
それを見つめてから自分の中から
湧き上がってきた感覚を大事に応答しましょう。
そうすることで人に偽りなく自分と関わり、
自分に偽りなく人と関わることで
楽な人間関係になります。
自分に偽りながら人と関わるのはつらいことです。
そして自分に対して誠実な態度でいれば、
その態度はクライアントにもそのまま映ります。
唐突に質問をされたら自分の話はほどほどにして
「質問したくなったあなたの気持ち」
を知るために質問を返してみましょう。
きっと今までとちがう関係性が生まれるはずです。
よかったらやってみてください。
・・・ちなみに
息子は私からの質問返しにこう答えました。
息子「死なない体にしてもらうこと」
そして、
私「それはどうして?死ぬのが怖いの?それとも生きてて楽しいから?」
私の若干クローズドな質問に息子はすぐにこう答えました。
息子「生きてて楽しいから」。
若干9歳ですが、
わたしにはもう息子に
教えることがないような気がします。
すくすく育ってくれてありがとう!
<お知らせ>
傾聴の資格取得が出来る傾聴サポーター養成講座
※9月のお席は残りわすがです
http://bit.ly/2qJDa6f
<<編集後記>>
土日と2日間フォーカシングの研修を都内で受けてきました。
前日の天気予報であすは関東の南を中心に
一時バケツをひっくり返したような強い雨が降ることが予想されている
と、いうので急にホテルに前泊することにしまして。
でも結局、バケツをひっくり返したような雨どころか
会場に向かう午前中は雨すら降っておりませんで(汗)
けっきょく終日ポツポツ降る程度でありました。
ひっくり返されたバケツの中は空っぽだったようであります(笑)
今日も関東は曇り空ですが、
今日もいい1日をお過ごしください!
・傾聴1日講座(基礎) /毎月
・傾聴サポーター養成講座 /毎月
・傾聴心理士養成講座
・初心者のための記憶術
・キャリコン筆記対策講座
・キャリコン面接対策講座
・その聴き方では、部下は動きません。 朝日新聞出版
・聴く力の強化書 /4刷 自由国民社
■傾聴の参考になる動画
心理学的な傾聴の説明をゆっくり学べます
→ 諸富祥彦の傾聴のねっこ(動画)