断る時は「感覚が含まれるアイメッセージ」で断るのがいい

オンライン傾聴体験会、開催中
https://bit.ly/340LrDl

いつもありがとうございます。

ふるさと納税一気に頼み終わった、岩松正史です。

先日、鹿児島産の「ドラゴンフルーツ」をいただきまして。

なかなか普段買わない逸品なので、
小3の息子に食べさせてやろうと
冷蔵庫に冷やすため入れました。

でも、

翌日から数日間、出張でして。

入れたまま大阪に旅発ちまして。

数日後、帰宅したときに冷蔵庫に入れた
ドラゴンフルーツを見て思い出したのでありました。

翌朝、起きてきた息子に、さっそく本場のドラゴンフルーツを
食べさせてやろうと意気揚々と、切ってから

「ドラゴンフルーツ食べる???」

と訊いたら、返ってきた答えは・・・

息子「いらない」

私「いらないという気持ちなんだね・・・」

と傾聴などせず、

「どうして???」と尋ねると、

返ってきた9歳児の答えに、
(わが子ながら)すごいと舌を巻いたのでした。

その小3、9歳児がドラゴンフルーツを
食べたくないことを私に伝えた

その言い方とは・・・

「口に合わなかったから、いらない」。

(どうやら私の不在中に妻が切ったらしい)

わかる人にはわかると思いますが

「口に合わなかったからいらない」は「私にとっては~」からはじまる
コミュニケーションスキルでいうところの
「アイメッセージ」です。

ストレートに拒否するならアイメッセージではなく
「(ドラゴンフルーツは)マズイ!」ということも出来ます。

アイメッセージの何がいいか?

もし自分とは違う感覚の人がいたときに、
ドラゴンフルーツはまずいといってしまうと
「ドラゴンフルーツ=まずいもの」
とレッテルを張ってしまうことになります。

でも、アイメッセージで「私の口には合わなかった」といえば
それは個人的に感じていることであり
ドラゴンフルーツにレッテルを張ることもなければ、
ドラゴンフルーツ好きの人を否定することもありません。

同時に「口に合わない」という個人的な感覚は
他人から否定されるいわれもありません。

感じ方はその人の自由であります。

アイメッセージが受け取る側が
他人に同調を求めてくるわがままな人でない限り
みんなを大事にできる伝え方です。

中3の娘に同様にドラゴンフルーツに限らず何かいるかと尋ねると
だいたい決まって

「今はいらない」

と9歳の息子とは違う応答をしてきます。

この娘の断り方も相手を傷つけにくい断り方ではあります。

でも「今は」といってしまうと、あとになってからまた
同じ質問を受けることになります。

その時の気分で毎回選びたいならいいですが、
全然食べる気がないなら「今はいらない」というよりは、
「口に合わない」と感覚が含まれた
アイメッセージで伝えた方がベターです。

恐るべし、小学3年生。

学校でこういう断り方を教えるんですかね?

感心しながら切ったドラゴンフルーツを
一人で全部食べたのでした。

(あと5個あります、娘に断られ続けたらぜんぶ食べられるか?(汗))

断りたいときは「感覚が含まれるアイメッセージ」で断る。

よかったらやってみてください。

<お知らせ>
傾聴1日講座
http://bit.ly/2gDTlve

<<編集後記>>

ふるさと納税の注文(寄付?)を一気に終わらせました。

返礼品が集中して届いてしまうので、
毎年終わるたびに「来年は分散させて頼もう」と思うくせに
結局年末が近づいて一気に注文するスタイルが変わりません。

私は変わりませんが、ふるさと納税のほうは
毎年バージョンアップしているようでして。

私がいつも使っているサイトでは、
支払方法が増えたり、入力が楽になったり
使い勝手が格段に良くなっています。

また以前は、注文してから何カ月もたって忘れたころに
届くことが多かったのですが今回は、
一週間ほどで返礼品も確定申告用の証明書も届きまして。

大分の「おでん」と福岡の「水炊きセット」が同時に届きまして。

似たものがかぶってしまい
どちらから食べようか贅沢に迷っております。

来年こそは分散して頼むゾ!(←寄付)

今日もいい一日をお過ごし下さい!





logo1

■傾聴の参考になる動画
心理学的な傾聴の説明をゆっくり学べます
→ 諸富祥彦の傾聴のねっこ(動画)

PAGE TOP