相談に乗るとは
「アドバイスをした程度で、相談に乗ってあげたと思えるなら、どんなに気が楽だろう」と、思う。定期的な面談はできる状況はなないので募集をしているわけではないけれど、最近、相談を受けるケースが増えてきた。そして、重い内容が増…
ダメな自分との付き合い方
汚いものに向き合えた時にこそ心は本当の意味できれいに洗われていくのかもしれない。私が卒業した中学はちょっと変わっていて、建立130年の木造校舎だった。文化遺産になりそうな建物で木の床は「ぬか雑巾」で毎日学生が掃除をする…
人生のシワの直し方
革靴を履いて歩いていると、靴にシワが出るのと同様に、人生を歩いていても、人生のシワが出てくる。人生のシワはどうやって、なくしたらいいのだろう?・・・少し前にパーソナルカラー&ファッション診断というものを受けた。そこで…
うしろを許す
前に進みたいときほど、見失いがちなもの。それは、うしろに下がる大切さではないだろうか?・・・高校生か大学生のころ、テレビのスポーツニュースでみた、あるプロ野球選手の言葉を、いまでもよく思い出す。私の記憶が確かならば…
すべきと抑圧
「私はいつでも、私の思うまま」夕方過ぎのハンバーガー店で、そんなことに気が付いた。16時過ぎ。ティータイムも過ぎたリーズナブルなハンバーガー店はまったりとしていて、ゆったり過ごせるから好きだ。ある日は、午前中からきて、…
聴くだけしかないとき
悩みが深すぎる人に、してあげられるアドバイスなどあるのだろうか?「なんともできない」人に対するアドバイスほど虚しく、無責任なものはない。思い付きのアドバイスは、アドバイスした人の自尊心を満たすことはできても、アドバイ…
同情するなら
人は感動しただけで、何かがわかった気分になる。でも本当は何も変わっていない。そういう一面があるのではないか。少し前までクロネコヤマトの労働環境の問題が大きくテレビで取り上げられていた。その後、どうなったのだろう???…
「ホッと」スポットをもつ
夏から秋にかけてイベントが重なり、大阪訪問が増える時期です。先月の傾聴1日講座4日間につづいて、おとといから、傾聴サポーター養成のため3日間大阪に来ています。宿泊はもう30回ほど使っている定宿に今回も泊まっています。…
できる人と知っている人の違い
先日Facebookを見ていたら、知り合いで日本記憶力主権チャンピオンの池田義博さんがご自身の著書を紹介していました。ちなみに、池田さんはトランプ1セット52枚を3分内で記憶できる驚異の記憶力の持ち主です。「世界記憶力グ…
近づくのか?逃げるのか?
世の中には、やるべきでも、やってはいけないこともある。ある日、事務所のある飯田橋は、35度に近づこうという蒸し暑い日だった。コンビニにお客さん用の茶菓子を買いに買い出しに出かけた時のこと。建物から道路に出ると、事務所…