投稿者の過去記事
勘違いに気づく
きのうから傾聴講座開催のため前泊で大阪に来ています。比較的早い新幹線で大阪入りできたので、昨晩はゆっくりホテルのお風呂に入れてうれしかったですね。まだ普段寝る時間までには余裕を感じながらお風呂につかっていたらふと「親切は…
組織内に「聴ける人」を育てる唯一のポイント
企業の方から傾聴研修の依頼を受けるとき、傾聴の「知識と技術」の習得を希望されることが多いです。特にロールプレイ形式のワークは人気があります。もちろん研修のプログラムの中に両方入っているので快くお引き受けするのですが、…
ものごとを進める順番
講座がつづいた翌日は、スーパー銭湯に行くのが楽しみです。熱いお風呂に入れば足の疲れが取れますし、ぬるめのお風呂に長くつかって、いいアイディアも浮かんできます。まさに極楽でありますなぁ。銭湯に行くたびに自分で気になるの…
筋が通ると面白い
きょうはどうでもいいといえばどうでもいいテレビ番組について書いてみたいと思います。先日、今年でシリーズ14を迎えた某刑事ドラマは今までにない低視聴率に苦しんでいるとネットニュースでみました。実家の父は好んで見ているようで…
たまっているものに気づく
土曜日は4時半に起きて朝メルマガを書いたあと、めずらしく二度寝してつぎめが覚めたのが10:30でした。時間にして4時間。寝るというのはこんなにもすっきりするんですね。ふだんはきっと睡眠不足なんだろうとわかった次第…
「量産機になるな」
「量産機になるな」いつの頃からだろうか、こう書かれたポスターを地下鉄内でポスターよく見るようになった。アニメの専門学校の宣伝チラシのようだ。きっとアニメ好きの若者がこれを見たら、目を奪われることだろう。なぜなら、…
やらなくても死にはしない
BLOGを毎日書き始めて7カ月になりました。7カ月もたったとも言えますし、7カ月しかたっていないとも言えます。基本的には日々ためているネタ帳から話題を選んで書くことが多いのですが、どうしても書きたいことがあった時は、…
覚えられる脳の使い方とは?
きのう開催した記憶術のフォロー講座でははじめて韓国語の文字「ハングル」を覚えるというのをみなさんとやりました。いやぁ、なんとも面白かったですね!わたし自身はたまたま15年ほど前に趣味で独学で覚えたので読めるんですね。…
【記憶術フォロー講座】ハングルを読めるようになる!開催中
初心者のための記憶術フォロー講座。今日は「ハングル」を覚えることに挑戦。母音は10分で全部入りました。ただいま子音に挑戦中。1時間で全部入れます!ハングルを読めるようになるフォロー講座。「読み」の講座ですが、最後は試しに…
願望と欲求のちがいを知ればダイエットできる!?
先日、珍しく菓子パンを食べたくなりまして。4つも買って食べました。最近どうも、「パンを食べたい」という欲求が出てこないんですね。そのときは仕事帰りで疲れておりまして・・・。パンをどうしても食べたいというよりは、「何か…