投稿者の過去記事
震災被災者の方に電話をかけるタイミング
先週金曜日、ある知人の携帯に電話をかけました。5年前に熊本に引っ越した、私の母とほぼ同年代のカウンセラーの知人です。東日本の震災を機に娘さんの強い希望に付き添う形で熊本に引っ越されたのですが、引っ越し先でまた自身に合…
手を止めると頭がよくなる
外国人であっても日本人であっても、人間であれば必ず脳の中で行われている作業があります。何かを思い浮かべて「想像すること」と、その想像したものや事実のつながりを「連結して理解する」ことです。二つ合わせて「連…
喜びのわけ
感想文を頂けることもリピーターも講師業をしているものとして大変励みになりますしうれしいのですがもっと嬉しいことがあります。感想文は自分が受講者だった記憶たどったみても本人目の前にしてなかなか正直感想をかけずになんとな…
言われても困ること
アドバイスされたときに、相手の方が言っていることはわかるけれど、受け入れられないと思った経験はありますか?・・・先日、通勤に使っているバイクのエンジンの「かかり」がわるくなりまして。先日、バイク屋さんにみてもらいに行…
性格を認めると楽になる
私自身が思う自分の性格的な特徴の一つは「気になったらすぐやってしまう」ことです。なぜそうするかと言いますと、「引きずりやすい性格だから」です。一つのことが気になり始めると、ずっときりなってしまい、考えずにはい…
されて困る質問
季節はまもなく夏ですが、きょうはお正月の話題を一つ。正月実家に帰省する前に、電話で母とやりとりしていて、されて困る質問があります。それは、「来たら、子供たちは何食べたい?」という質問です。行けば3食用意しても…
遅く起きてもできることとは?
正直に言いますと、毎朝BLOG書いていますがいつも全く同じ時間に書いているというわけでもありません。基本的には5時前には起きて書きます。でも目覚ましをかけ忘れたり、(スマホのバイブがならない状態のまま)前の日疲れてい…
脳への刺激の良し悪し
車を運転中、T字路で信号待ちをしていると、目の前を一台の小型乗用車が通り過ぎていきました。「黄色一色」の目立つ車。それを見たとき、「おや?」と思いまして。「どこかで見たことがある。」「しかもものすごく最近…」…
些細だから喜べること
先週から今週にかけてはたくさんの発見がある収穫の日々でした。何を発見したかと言いますとアリ・・・クロアゲハ・・・アゲハチョウ・・・そして、クマンバチと足長バチであります。たった一週間の間に、このすべてを目…
単純にすると答えがなくなる
先日ようやく自家用車のスタッドレスをノーマルタイヤに交換しに行くことができた。雪国出身で子供のころから手伝っていたので、自分でできなくもありませんが、小一時間かかるのが惜しいので、近くのガソリンスタンドで交換してもらって…



PAGE TOP