独り言
夏までにやせたい人は多いはずと思い
きのうは先月につづき今月もアクティブ・ダイエット講座を開催しました。終わって早速、アクティブ・ダイエット・メソッドの実践会でスペイン料理をおいしくいただきました。アクティブ・ダイエットに禁止の食べ物は一切ありません。おいし…
聴き手育成BLOG記事「聴くための最低条件」更新のご案内
↓以下のリンクから記事をご覧いただけます。http://goo.gl/oE4UEY…
怒らせたのは誰かというと・・・
昼食を食べに、はじめてのラーメン屋にいってみました。そこでラーメンを注文をしたら店員さんが「ニンニクはいれますか?」と質問をしてきた。「はい」と答えたら、店員さんは注文を復唱をして去って行った。しばらくして別の店…
子供が喧嘩をはじめたら傾聴をする!・・・か?
息子は無邪気で見ているだけで愛らしく見ていてあきない。娘は素直で正直なところが、まるで自分を見ているかのようでかわいい。どちらもあまりにも愛しすぎる子供であることに変わりはない。それぞれ一人ずつと関わっているときは特に問題…
【お知らせ】傾聴1日講座in大阪、明日しめきりになります。
直前のご案内になってしまいすみません。28日木曜日から開催の傾聴1日講座。明日(火曜日)の申し込み受け付けを終了いたします。たくさんのお申込みありがとうございました。4月末に満席となったため、会場変更しましたことをお詫び申し上げます。み…
「学びきれない深さにさらに学ぶ意欲アップです」
※傾聴1日講座を受講された方の感想文をご紹介しています。?歳 女性★基礎講座の感想文↓カウンセリングの基本技法は「傾聴、受容、共感」とよく聞きますが、その中の傾聴だけを打ち出しているところにその奥の深さがあるのだろうと思って受講しました…
~傾聴ボランティアをするなら、沈黙力をつけましょう~ 著書「聴く力の強化書」原文より抜粋
色々な傾聴ボランティアがあるでので一概には言えませんが実際私が関わっていた傾聴ボランティアでは、そのフロアにいるすべての人にボランティアが順番についていってすべての人と関わっていくことがあります。話したい人もいればそうでない人もい…
知りたいのか?知って欲しいのか?明確にしないと損をする
以前ある経営者の集まりに参加しました。(私は経営者ではなく会社員ですが、やってることは経営者みたいなもの)いくつも会社をもっていて、基本数千万円以上の取引しかしないという有名な社長さんをたった数人で独占してお話ができる貴重な場…
何が「ありのまま」なのか?
できるようになりたいと思って、新しいこと、慣れないこと、過去に失敗した経験があるようなことにチャレンジ(再チャレンジ)した人がいたとします。そしてチャレンジ(再チャレンジ)した結果、のぞむようなよい結果が得られずチャレンジは失敗…
~主訴を理解するとすれ違いがへる~ 著書「聴く力の強化書」原文より抜粋
講座を受講されたTさんから後日聞いた実話です。「講座からの帰りに電車に乗っていたら、横で学生風の若いカップルが口げんかをしていました。『だって、さっきそう言ったでしょ!』『だから、そういう意味で言ったんじゃないって!』『だっ…



PAGE TOP