独り言
傾聴ホームページをリニューアルしました
きのうパソコン版のホームページをリニューアルしました。1月に作ったばかりですが、今回当社(あえるば)のホームページをリニューアル中のため、先行してデザインをあわせました。文字も大きくしてみました。細かいところはこれから修正していき…
著書「聴く力の強化書」紹介ビデオ撮影で新宿に
著書の紹介ビデオの撮影で、フリーアナウンサーの野田沙希さんにインタビューしていただきました。ハリのある声の出し方、短時間で本のポイントをつかみ取り質問する力。同じ人にお伝えする者として、話のプロは聞くのもさすがにうまいと本題…
一年間の体重
夜は牛丼。朝は、IKEAのホットドックがあったので珍しく普段食べない朝食を食べました。いつ食べても、これはおいしい。アクティブ・ダイエットを終えて、まもなく2年。57キロ±1kgでずっと推移してます。…
【記憶術】「東海道五十三次」を往復暗唱(動画)
日本橋 にほんばし1 品川宿 しながわ2 川崎宿 かわさき3 神奈川宿 かながわ4 程ヶ谷宿 ほどがや5 戸塚宿 とつか6 藤沢宿 ふじさわ7 平塚宿 ひらつか8 大磯宿 おおいそ9 小田原宿 おだわら10 箱根宿 …
マインドマップの研修をしてそのまま今日初めての食事にいきました
神田と秋葉原の中間で午後から企業研修。マインドマップをお伝えしてきました。昼過ぎからの研修の際は食べると眠くなるので、昼食を食べないようにしています。朝食も食べないので今日最初の食事は17時過ぎでした。これで十分。小雨が降るなか秋…
その本を読まないといけないのはなぜかというと
久しぶりに本を読んだ。C.ロジャーズの「自分が自分になるということ」。(コスモス・ライブラリー。諸富祥彦著)360ページを超える厚めの本。買ったのは多分2、3年前だろう。書斎机からたった1.5mしか…
【傾聴】インタビュー記事が掲載されます(4週連続)
5月16日から4週連続で、日本メンタルサービスさんのメルマガにインタビュー記事が掲載されます。心理分野では百武正嗣先生、諸富祥彦先生、衛藤信之先生はじめ、小田全宏先生、本田健さんなどもご紹介されています。錚々たるメンバー中に恐縮ですが…
【ダイエット】わき腹の肉をおとせそうな予感
ダイエットをして3年に立ちます。体重は57.0kg±1kgで維持しています。食べた物の重さは加わることがあります。体調を崩す数日前は、細胞が水分を吸収してむくむのか、食べなくても体重が減らないことがあります。・体脂…
~何度言っても改善しない人への対応~ 著書「聴く力の強化書」原文より抜粋
「改善しない=習慣が変わらない」ということなので習慣を変えるための働きかけが必要です。発達障害や精神疾患があるわけではなくても、少なくともその事については何度言っても理解し行動するところまで出来ない人はいるものです。こちらか…
怒りの感情をおさめる4つのステップ
「つい子供を強く、叱ってしまうんです・・・」という人は多い。7年間、ひきこもりの子をもつ、親の会の相談員をしてきて、たくさんそういう人を見てきた。子供に限らず、誰かにきつく当たってしまう人の多くは、これはいけない…



PAGE TOP