独り言
自分の中にある怒りを、丁寧に収めていく方法(2)
いつもありがとうございます。普段はコーヒー派ですが、最近5年に一度の「紅茶期」に突入したらしい、岩松正史です。・・・自分の中にある怒りを鎮めていくために大切な事。それは他人の怒りの責任を他人のせいするのをやめることです…
自分の中にある怒りを、丁寧に収めていく方法(1)
いつもありがとうございます。衝動買いを計画的に行うことがある、岩松正史です。・・・怒りはどこからくるか?その発生源は一つです。怒りの根源は「ないがしろにされた」という感情だけです。あおり運転しかり、商品クレー…
最悪は最高の兆し
「寒いのが大嫌いな私は、2月中旬の最も寒い今の時期が1番好きなです」・・・矛盾しているように思われるかもしれませんが、そうでもありません。人間の悩みは予感からもたらされることがわかっています。お化け屋敷が怖いのは出てき…
真っ暗な道が一番近道
いつもありがとうございます。公開中の映画シティーハンターが見たい、岩松正史です。・・・ロジャーズのいう共感とは客観性のことです。それを説明するのに、よく映画の例を出します。映画館では観客席から客観的にスクリーンを…
傾聴ロールプレイのシェアリングの進め方(3)
↓前回までの内容傾聴ロールプレイのシェアリングの進め方(1)傾聴ロールプレイのシェアリングの進め方(2)いつもありがとうございます。久しぶりに入った朝風呂が、とても気持ちよく感じた、岩松正史です。傾聴のロールプレイ(RP…
感情はすべてが宝物
いつもありがとうございます。カラオケは一人で行くのが一番好きな、岩松正史です。「自分の気持ちに気づくのが大事」「いまここが大事」自己啓発やカウンセリングでよくいわれることですね。でもそういわれると、なにか自分の中に一…
聴いている最中に不安になる、たった1つの原因
いつもありがとうございます。年2回だけ、どうしてもカレーうどんが食べたくなる、岩松正史です。・・・一生懸命傾聴をしようとしている人ほどよくある悩み。「ただ聴いているだけだと、このままただ聴いていればいいのか?だんだ…
できるかな?がちょうどいい
いつもありがとうございます。子供の頃、NHKで見た「できるかな?」のゴン太くんが化け物にしか見えず本気で怖かった、岩松正史です。・・・内的自己会話と成果に関する研究によると、ある作業をさせる前に「やるぞ!」と気…
「そうだ」でいいか?
いつもありがとうございます。お気に入りのグッズには、バックアップ用の予備を買っておきたい、岩松正史です。・・・平日の11時過ぎ、ランチにはまだちょっと早い時間。大型商業施設の地下にあるレストラン街でハンバーグを…
傾聴ロールプレイのシェアリングの進め方(2)
安全で効果が高い傾聴のロールプレイ(RP)練習にするにはどうしたらいいか???その学習環境づくりと、ファシリテーターの役割についての続きです。前回の記事はこちら会の目的やファシリテーターのレベルにより変わってきます…