1970年 1月
~聴くことはガマンすることか?~ 著書「聴く力の強化書」原文より抜粋
以前、最近20年間傾聴をお伝えしているというベテランの支援者の方が傾聴講座に参加してくれました。そしていまの「聴きたくないときは聴かない」という話をしたわけです。そうしたら急に顔色が変わって「困っている人がいたら、聴いて差し上…
言葉の端々から出る感情を聴きとれば、解決するというものでもない
休日自宅にいたとき、4歳の息子が大泣きしながら助けを求めにやってきた。「掃除機のさきっぽ」の部品の取り合いをしたらしい。引き出しをさきにあけたのは息子で、小4の娘が横取りしたらしい。はじめはその事情かわからないから…
牛丼から世界を学ぶ・・・
以前、夕食をとりに牛丼屋さんに行ったときのこと。都内は、コンビニだけでなく外食にも結構外国の人が働いている。その時はアジア系の女性が対応してくれた。留学生なのだと思うが、親元を離れ若くして外国で仕事をするとは子供の…
意見を横に置いて、人の話に共感
※今回は、傾聴1日講座から、最新の感想文を1つご紹介します。47歳 男性基礎、実用と両方二日間受講しました。頭の中に自分の意見を横に置いて、人の話に共感する。何ともむずがゆい感覚を勉強できました。実用講座ではさらに実用的な…
~聴く耳のブレイカーがとんでしまった社長~ 著書「聴く力の強化書」原文より抜粋
話を聴こうと思ったのに途中で耐えられなくなって口を開いてしまったという経験はありますか?ある社長さんから聞いた話です。その会社には11人の役員がいました。いつも役員会議で社長はしゃべってばかりである自分を少し反省していまし…
今月のアクティブ・ダイエット講座おわりました。
本日はアクティブ・ダイエット・セミナーを開催しました。夏休みまでに変身します!今回は四国からも参加いただきました。終了後はスペイン料理で、アクティブ食事法の実践会(飲み会)です。うれしく、たのしく、おいしくやせるアク…
集中力をつけるのに効果的な「型」づくり
毎朝、玄関掃除をしています。掃除に限らず生活の中に「型」を持っていることは集中力をアップさせる効果があるのです。私の場合、まず目覚めた時にすでに昨日の仕事が気になっていたりして、すぐにスマホを立ち上げてメールを見たく…
人との関係が楽になるよう傾聴してみようと思います
※今回は、先週終わったばかりの、傾聴1日講座(実用編)から、最新の感想文を1つご紹介します。49歳 女性昨日の基礎をベースに本日実用に参加しました。傾聴の中で沈黙を破らないというワークをやりましたが、グループ内で1人沈黙が苦…
~傾聴ボランティアをするなら、沈黙力をつけましょう~ 著書「聴く力の強化書」原文より抜粋
色々な傾聴ボランティアがあるでので一概には言えませんが実際私が関わっていた傾聴ボランティアでは、そのフロアにいるすべての人にボランティアが順番についていってすべての人と関わっていくことがあります。話したい人もいればそうでない人もい…
謝りすぎるのは逆効果になる(オーバーカウントの原理)
息子がいまの保育園にお世話になりはじめて4年目になります。私が面倒見れないぶんを補っていただいているので、先生達には感謝するばかりです。そんないつもお世話になっている保育園生活の中で、年に数回不思議に思うことがあります。…