本物の条件

(お知らせ1)
自宅で傾聴の資格が取得できる!
オンライン傾聴サポーター養成講座、開始
http://bit.ly/2qJDa6f

(お知らせ2)
★SALE!40%OFF自宅で出来る傾聴動画講座(~12/31)
自宅で学べる傾聴動画講座
http://bit.ly/30IFkUl

いつもありがとうございます。

ニンジンのグラッセは人気がない、岩松正史です。

中学生だった頃、ある日。

からかうのが好きなクラスメイトが
「岩松はいつもこうだから」といって
天井を見上げながら歩く仕草をして見せました。

初め私はなんのことかわかりませんでした。

そのクラスメイトに何のことかと尋ねると
自分で背後位な答えが帰ってき
恥ずかしくなりました。

テストの結果を受け取るとき、
いつも岩松は天井を見上げながら、
先生の元まで歩いていくというのです。

・・・

中学からすでに勉強は嫌いでした。
でもテストはいい点取りたいほうでした。

期末試験の答案を渡されるときは
いつもドキドキしながら
答案を受け取っていました。

各教科のたびに
一人ずつ名前をよばれ、
席を立ち席に向かう瞬間

緊張のあまり
天(上)を見上げながら先生が立つ
教壇まで歩いていたそうです。

自分ではまったく無意識だったので恥ずかしくて。

そのときはマネされてなんとも言えない
怒りが湧いてきました。

その時の恥ずかしさはいまも
脳裏に焼き付いています。

・・・

話は変わりますがここ数年
ウェブをみているとときどき
どこかで見たことがあるものを目にします。

何に似ているかというと
うちの協会のホームページや広告の画像、
ブログの内容によく似たものを目にします。

ある傾聴関係の講座をしてる別の団体は、
ホームページのデザインや講座の構成など
うちにそっくりです(笑)

マネされているとわかります。

マネをしようとする人は講座にもやってきます。

本人は気づかれていることに
気づいているかどうかわかりませんが、

講座の中身を盗もうとしている人は、
普通の受講者と挙動が違うので、
見分けるのが簡単です。

傾聴の講座は私にとって
仕事であり命ですから、
最初はすごくイライラしたものです。

でも今はだいぶ慣れました。

文章やデザインを許可なく使うことは犯罪です。

黙って持っていこうとする考え自体
人としてどうかとも思います。

あなたはそういう黙って盗もうと考える人から
何か教えてもらいたいですか?

私だったらゴメンです。(笑)

でも、いま協会で行なっている傾聴のコンテンツは、
文章や講座の構成をマネしても、
マネできないようになっています。

どうやってマネできないようにしたか?

見かけはマネできても、
意味を心底理解していなければ
伝わらないようになっています。

文字や絵で記録できないノウハウが
核になるように作ってあります。

文字や絵はその核を伝えるための
補助の道具としてあるだけです。

だから見かけをマネしても大切な
ノウハウは何も伝わりません。

・・・とはいうもの。

何かを成功させたいとき一番の近道は
成功している人をマネさせてもらう
モデリングをすることです。

形からモデリングすることで、
たとえ意味はよくわからなくても
ある程度の成果を最短で得ることができます。

かくいう私も、ホームページの作り方や
この文章の書き方も

10年ほど前に上手なある方から
教えてもらってマネをするところからはじめ
今日に至ります。

マネそのものは悪くありません。

きっとだまって盗むような人は
けっきょく最後は誰からも
信用をされないでしょう。

なぜなら、

自分をごまかす人は、
他人のこともごまかすからです。

傾聴でマネされるようになったなら
ようやく私もマネするに値する本物に
少し近づけたのかなと思うのであります。

マネされる方としたら
認められ認めてマネされるなら本望。

いかがでしょうか?

これをお読みいただいているあなたは、
マネされて怒った経験はありますか?

あるいはマネされて嬉しくなったことはありますか?

<お知らせ>
自分を知り人を知ることができる
傾聴1日講座
http://bit.ly/2gDTlve

<<編集後記>>

最近、低温超機器を買い料理にハマっています。

鶏肉、牛肉、豚肉・・・

肉は一通り制覇したのですが、
それ以外のものに挑戦しようと思いまして。

「ニンジン」のグラッセを
低温調理してみました。

甘みを残しつつ歯ごたえもしっかりしていて
私的には大成功!

・・・と大満足でしたが、
子どもたちからは不評。

けっきょく一人で残りを全部
食べることになりまして。

失敗は成功のもと

・・・いや

人生に失敗はない。

成功するために必要な経験があるだけ。

今日もいい一日をお過ごし下さい!


logo1

■傾聴の参考になる動画
心理学的な傾聴の説明をゆっくり学べます
→ 諸富祥彦の傾聴のねっこ(動画)

PAGE TOP