─────────────────
◆オンライン傾聴体験会
・6月30日(水)20時
・7月6日(火)10時
・7月13日(火)10時
・7月16日(金)20時
・7月28日(水)20時
https://bit.ly/340LrDl
─────────────────
いつもありがとうございます。
だいたい麦茶、水、炭酸水、岩松正史です。
傾聴って難しいですよね、
と言われることが多々あります。
今回は、そんな風に傾聴は難しいと
感じているすべての方に読んでいただきたい
内容となっています。
今回は傾聴のむずかしさを自動車の
運転のむずかしさにおきかえて
考えてみたいと思います。
自動車免許を持っている方は思い出してみてください。
私ははじめて車を運転したとき
ハンドルの回し方・・・
アクセルやブレーキの程度・・・
視線の向け方・・・
どれもうまくできずバタバタしてしまい
運転がムズカシかったです。
縁石に乗りあげたり(汗)
でも、運転を続けているうちに
慣れてきて今では自由に運転できます。
つまり、運転が難しいのではなくて
運転に慣れてないだけですね。
傾聴が難しいといいう人も
多いはこのパターンです。
冒頭の通りよく「傾聴って難しいですよね」と
同意を求められるのですが困ってしまいます。
もう一度運転に置きかえてみてください。
プロのドライバーに向かって
「運転って難しいですよね!?」
っていうでしょうかね???
言わないですよね(笑)
べつに怒っているのではなくて、
人間て面白いなと思いまして。
「傾聴って難しいですよね」といえば
傾聴という「物体」はムズカシイ「物」
という意味です。
でも実際は、
「いまの私にとって傾聴はムズカシイ」
ですよね。
ムズカシイと感じているあなたの心は本物です。
でも、
それを傾聴という「事柄」がムズカシイという風に
自分の外に問題があることにしてしまうと
人は成長できなくなってしまいます。
「いまの私にとってはムズカシイ」と
それは「自分ごと」としてとらえられています。
脳みそは、
「では、私はこれからどうしようか?」
「何が出来るか?」
「どうしたいか?」
と自分ごとととらえて初めて主体的に
自分のからに答えをもとはじめることが出来るようになります。
でも、
・あいつが悪い
・こいつがおかしい
・これは難しいことだ
と自分の外に問題を出してしまうと
成長も改善も出来なくなって
あきらめるか文句を言うくらいしかありません。
こんな風に自分の外に問題を
責任転嫁したくなる心理を投射(投影)といいます。
投射は誰にでも当たり前にある心の動きですが、
常日頃から注意深く自己対話をしていないと
それに気づくことはなかなかできません。
傾聴を学んでいる方が
・問題を所有する
・自己対話をする(自分への傾聴)
が出来るようになると、
傾聴がムズカシイものではなくて、
聴く人自身の心を豊かにしてくれて
自由にしてくれるツールだと分かってくるはずです。
よかったらやってみてください。
<お知らせ>
傾聴1日講座、毎月開催中!
https://bit.ly/3pC7ER0
<<編集後記>>
暑くなってきましたね。
私日頃、のどを潤すために飲むものって
麦茶か水か炭酸水(無糖)でほぼ100%です。
たまに冷たいジャスミン茶も飲みますが、
お茶なら麦茶が好きですね。
いかがでしょうか?
あなたはのどを潤すために
何をよく飲みますか?
今日もいい一日をお過ごし下さい!
<岩松正史の著書>
・『その聴き方では、部下は動きません。』朝日新聞出版
・『聴く力の強化書』/4刷 自由国民社