くり返しに「ですね」はつけない

『深い共感で傾聴するためのトレーニング講座』10月19日(火)20時開
https://note.com/iwamatsu01/n/n0e4cc664b801

───────────────────
◆オンライン傾聴体験会
・10月17日(日) 19:30
・10月20日(水) 19:30
・10月24日(日) 10:00
・11月1日(月)10:00
・11月10日(火) 19:30
・11月21日(日) 19:30
・11月28日(日) 10:00
https://jkda.or.jp/info/?p=97
───────────────────

いつもありがとうございます。
朝から気持ち悪いのはコロナワクチン接種のせいではなく「〇〇」だから、岩松正史です。

傾聴の基本スキルの中にくり返しがあります。

かんたnにいうと、話し手さんが会話の中から
気持ちを表すい葉をそのまま聴きとり伝え返すスキルです。

ポイントは気持ちのワードをくり返すことなので、
気持ちの窓が何かというのを
事前に知っておく必要があります。

気持ちのワードをうまくくり返せない以外にも
くり返しがうまくできない原因があります。

それは語尾に「ですね」をつけてしまうと
気持ちが離れてしまうという問題です。

カウンセリング学校など行くとていねに返したほうがいいということで
「ですね」をつけましょうと習ったりするようです。

初心者の方はそれでもかまいませんが、
実践ではあまりよくありません。

先日お会いしたロジャースあの先生もおっしゃってて
ほんとにその通りだなと思ったのが、
ですねをつけられてしまうと心の距離を感じるということです。

私自身くり返しをするときに「ですね」を
つけることはほぼありません。

ではどうするかというと「いい切り形」で
くり返しをすることがとても多いです。

「いい切り形」というのはかんたんで
「ですね」をとる形の伝え方です。

例1)「ですね」をつけた場合
話し手「私は今とても悲しいんです」
聴き手「あなたは今とても悲しいんですね」

例2)いい切り形
話し手「私は今とても悲しいんです」
聴き手「いまとても悲しい」

「ですね」をつけると相手に確認をとるニュアンスが強くなります。

横により寄っているというよりは、
面と向かって聴いてあげているような雰囲気になります。

くり返しの本来の目的は「受け止める」
「一緒のものを感じていることを表明する」です。

「ですね、ですね」と確認をして相手から
反応をもらおうとすることでありません。

寄りそったり、相手と自分が重なっていくことにより
聴き手自身が話して本人になったかのように感じ
つぶやくようにくり返します。

もし聴き手本人になったのだとすると、
自分に向かって「ですね」なんていいわないですよね(汗)

ですから、

つぶやくような「いい切り形」のほうが
より心の距離が近くなります。

丁寧さを売りにするのではなく、
より心理的にそばにいることを売りにしましょう!

よかったらやってみてください。

<お知らせ>

傾聴1日講座、毎月開催中!
https://keicho1day.com/basic-seminor/

<<編集後記>>

きのうの午後、コロナワクチンの2回目の接種を終えました。

これを書いているのが午前10時ですが、
正直、少し気持ち悪いです(汗)

でも多分それはコロナワクチンのせいではありません。

朝、おにぎり2個とサンドイッチを食べまして。

きのうの夜、ホテルの近くのイオン(スーパー)に行ったら
半値で安くなってたので思わずたくさん買いすぎてしまいました(汗)

この胸焼けさえおさまれば、昼過ぎの研修も
今のところ問題なくできそうです。

今日もいい1日をお過ごしください!

■ 傾聴

体験会
傾聴1日講座(基礎)
傾聴サポーター養成講座

<岩松正史の著書>
・『その聴き方では、部下は動きません。』朝日新聞出版
・『聴く力の強化書』/4刷 自由国民社


logo1

PAGE TOP