いきづまったらやり方を変形させてみる

───────────────────
◆オンライン傾聴体験会
・10月17日(日) 19:30
・10月20日(水) 19:30
・10月24日(日) 10:00
・11月1日(月)10:00
・11月10日(火) 19:30
・11月21日(日) 19:30
・11月28日(日) 10:00
https://jkda.or.jp/info/?p=97
───────────────────

いつもありがとうございます。
猫のふみ台にちょうどいい、岩松正史です。

私は11年間メルマガを書きつづけてきました。

今年の9月までほぼ毎日
書いてきたのですがそれをいったんやめました。

やめた理由は、仕事が増えてきて
毎日書くのが大変になったからです。

朝事情があり書けないと一日中ずっと
メルマガを書くこと気にしていて
他の仕事が集中できなくなったり、

毎日出すと決めているため
ほかの大切な仕事をあとまわしにして
メルマガを書くことがあり、
いきづまりを感じていました。

それでいったんやめてどうなるか
観察してみることにしました。

すると、

やっぱりあたり前ですが、
メルマガは宣伝としての役割なので
講座の申込みお申し込みが減りました。

それは想定内のことでいいのですが、
現実を見たうえで、これから先どうしようかと考えまして。

まったく書かないわけにもいかなさそうなので、
いままでのやり方を変形させてみることにしました。

・・・

いままでは、その日の分をその日に書いて発行していました。

その方が鮮度ある情報をお伝えできるからです。

でも、

その日の朝にかければいいのですが
朝かけず夜になってしまったりすると
もう書く気力がなくなってしまうのです。

メルマガを夜書いても深夜は配信すると迷惑なので
翌朝から配信する設定にしてあり、
呼んでもらえるのはどうせ翌朝になるからです。

それを今回、やり方を変えて
翌日の分をきょう書くようにしてみました。

(なので、このメルマガはみなさんのお手元に届く前の日に書いています)

朝から夜のあいだのどこかで書いて
予約配信だけかければいいと言うふうに
ルールを変えたらだいぶ気分が楽になりました。

まだ結果どうなるか分かりませんが、
こんな風にいきづまったらやり方を変形させるというのは
なにごとにも応用できます。

・・・

たとえば、

傾聴の学習者によくあるのが、
いつまでたっても聴くときの不自然さがとれず、
ぎこちないという悩みです。

傾聴しようと思うと変なスイッチが入って
聞いている本人も、聞いてもらった方も
違和感がでてしまうという方がいます。

傾聴を一生懸命やろうとしすぎている方には、
「傾聴を一生懸命やろう」という課題そのものを変形させ

「日常会話の中に1つだけでもいいから傾聴を入れる」
ことをよくおオススメします。

すると

聞き方自体は普段の日常会話がベースですが
その中に少しだけ傾聴を入るだけでよいと思うと
気分が楽になりだいぶ聞きやすくなったりします。

自分のとらわれが勝手に自分を苦しめている
なんてことも結構ありますね。

いかがでしょうか?

いまこれをお読みいただいているあなたは、
いきづまっていることはありませんか?

いきづまりを感じたらいまのやり方にこだわらず
角度を変えるとか、枠組みを変えるとか、
変形させてみたいかがでしょうか。

よかったらやってみてください

<お知らせ>

傾聴1日講座、毎月開催中!
https://keicho1day.com/basic-seminor/

<<編集後記>>

たまにリビングのローソファーに
頭をのせて寝落ちしてしまうことがあります。

先日もいつのまにか意識を失っていたら、
急にお腹の上に衝撃が走りました。

飼っているオス猫(グミ王子)が私のおなかを
ふみ台にして、横にある
高いソファーにとびのったのです。

私は、階段がわりの踏み台にされたわけであります。

最近、傾聴の生徒さんたちも
メキメキと力をつけています。

みなさんどうぞ私をふみ台にして
どんどん高いレベルにあがっていってほしいものです。

今日もいい1日をお過ごしください!

■ 傾聴

体験会
傾聴1日講座(基礎)
傾聴サポーター養成講座

<岩松正史の著書>
・『その聴き方では、部下は動きません。』朝日新聞出版
・『聴く力の強化書』/4刷 自由国民社


logo1

PAGE TOP