おおげさな「うなずき」は逆効果

いつもありがとうございます。
傾聴教育家の岩松正史です。

春は多くの人にとって新しいスタートの季節。

進学、進級、就職、異動など動く人が動き、
新しい人間関係がはじまる変化の大い季節です。

特にイベントがない人もこの季節に
新しいことをはじめたくなる季節、それが4月です。

自分に自信がない人も
4月を一つの区切りとして

「自分変えたい!」

そう願っている人もいるかもしれません。

環境が変わっても自分が変わらなければ
いままでどおりの人生に逆戻りですからね・・・。

では、

本当の自信をつけるとはどういうことかというと

「何かができたらよい」
「何か欠点がなおったらよい」

というふうに条件付きに自分を見るのではなく、

何かができるできないは関係なくて
いまの自分を認められる状態が
本当に自信がある状態です。

でも、社会の中でさんざん

「気づいたら→直そうとする」

という悪癖がしみついている私たちにとって、

「気づいたら→いい悪いなく自分を受容する」

に変えていく作業を一人でやるのは容易ではありません。

そこで今回、自信がない自分を受け入れていくための
ステップを明らかにする

「セルフ傾聴ワークショップ」
を開催します。

自分に自信がもてないという人のほかにも・・・

・子どもを怒りすぎてしまう
・部下を叱りすぎてしまう
・すぐにイライラする
・感情が爆発しやすい
・なおしたい欠点が沢山ある
・人の目を気にしがち・・・

自分の心との付きあい方がよくわからない人に
お勧めのワークショップです。

今回の企画は当協会の6周年記念として、
どなたでも気軽に参加できる内容と価格になっています。

どうぞセルフ傾聴ワークショップで新しい季節を
気分よくスタートさせてみてください!

・セルフ傾聴ワークショップ
・4月12日20~22時半 Zoom
申込・詳細
https://note.com/iwamatsu01/n/n3ebb86e5e4f6

───────────────────
◆オンライン傾聴体験会
───────────────────
初心者の人でも傾聴の基本を気軽に学ぶことができる
傾聴体験会&説明会を毎月回開催しています。

誰でもわかる簡単で本格的な
傾聴のポイントがわかります。

質問の時間もたくさんあるので、
会社、親子関係、自分自身・・・

初心者の方も経験者の方も経験豊富な
心理カウンセラーである岩松正史に
気軽に質問をしてください。

後半の説明会では傾聴1日講座と
傾聴サポーター養成講座の違いなど
協会で開催されている協会の
特徴や違いもよくわかります。

講座の中で聞きにくいこと、
例えば身近な悩みなどは体験会終了後の
15分のフリートークタイムに参加いただければ
個人的なことでも質問できます。

<体験会の日程>
・3月27日(日)10:00
・4月6日(水)19:30
・4月10日(日)10:00
・4月11日(月)10:00
・4月22日(金)19:30
・5月4日(水祝)19:30
・5月13日(金)19:30
・5月16日(月)10:00
・5月29日(日)10:00
https://jkda.or.jp/info/?p=1788
───────────────────

猫がらせん階段を昇るときの特徴を発見した、岩松正史です。

ときどきコミュニケーションの講座や本に
話を聴くときは、

「おおげさなくらい、うなずきましょう」

と教えているのを目にします。

たしかに、

日本人はリアクションが控えめな人が多いので、
なるべく「おおげさに」という
指導も有効なのかもしれません。

でも、

最初から「おおげさに」を目標にしてしまうと
やっぱり、どこかに不自然で違和感が出てきます。

そこでおすすめなのが、

ただの大げさではなくて、

「相手の話から感じた分だけ応答する」

というのをお勧めします。

一方的におおげさに相づちを打つのではなく、
相手の声色の高さや早さをよく観察して、
相手と同じような態度、雰囲気で応答するのです。

相手の印象から受けた分と同じだけ
反応を出していくことでお互い似た気持ちになっていきます。

相手のペースにあわせて応答をしていくのは、
一緒にダンスをするようなイメージです。

・楽しい話は楽しくダンス
・悲しい話は悲しくダンス
・単調な話は単調にダンス…

これを私は「踊る相づち」と呼んでいます。

ただ「おおげさに」相づちをするのでは、
自分の一方的なペースで聴いているだけになってしいます。

それでは相手の話に寄り添うことになりません。

相手の雰囲気や調子に合わせた相づちが大切です。

ぜひ「踊る相づち」を意識して、話を聴いてみてください。

<お知らせ>

傾聴1日講座、毎月開催中!
https://keicho1day.com/basic-seminor/

<<編集後記>>

わがやには2匹の猫がいます。

わが家に来てもうすぐ1年になりますが
猫は毎日見ていてもあきませんね。

いつも私が帰宅するといつも玄関まで迎えに来てくれます。
おそらく猫的には偵察に来ているだけですが(笑)

私が、玄関脇の書斎に荷物を置いて
2階のリビングに上がろうとすると
迎えに来た猫たちも

まるで一緒に競争するように
階段をついてあがっていきます。

階段は右に曲がっていまして。

2匹の猫が階段を駆け上がる時に気付いたのですが、
2匹とも右前足だけあげて使わずに駆け上って行きます。

姉弟猫だからたまたまそうなのか?
猫と言う生き物がそうなのか?

わかりませんがもしかしたら猫は4本脚では
曲がりながら登るとき4本脚は使わないのかもしれません。

猫も人間も観察すればするほど、面白いものです。

今日もいい1日をお過ごしください!

◆企業向け「社内研修がいつでも開催できる!傾聴研修動画」
※3月末まで特別割引62%OFF
https://jkda.or.jp/info/?p=58

◆傾聴関連
体験会(Zoom)
傾聴1日講座(基礎)
傾聴サポーター養成講座

◆岩松正史の著書
・『その聴き方では、部下は動きません。』朝日新聞出版
・『聴く力の強化書』/改訂2版 自由国民社



PAGE TOP