=================
・6周年記念特別企画
傾聴ロールプレイ練習会(Zoom) 5月10日(火)20:00~22:30
https://jkda01.jp/l/m/q9OMJA7vJxIvVP
=================
いつもありがとうございます。
昔ながらナポリタンが急に食べたくなった、岩松正史です。
「傾聴サポーター体験会&説明会」を毎月開催しています。
体験会に参加されるのは、
だいたい40代〜60代ぐらいの人が多いです。
男女比は「6対4」ぐらいで、
女性のほうが多いです。
最近だと、私のYouTubeを見てから
来てくださる人も増えています。
「実際の岩松さんって、YouTubeよりも雰囲気が柔らかいですね」
なんて言われたりもします。
ときどき、
講座の内容じゃなくて私を見に来ているのかな???
なんて思ったりもします(笑)
男性と女性で参加時の印象はちょっと違います。
男性は、講座の中身や傾聴の知識に
強く関心をもって参加している印象です。
女性は、どちらかというと
体験会という場のコミュニケーション
そのものを楽しんでいる印象です。
私としては、どちもウェルカム、
大歓迎であります。
興味は人それぞれ違っても
体験会を通じて傾聴を深く知っていただけたら
うれしいしいですね。
「岩松と話してみたい!」という理由でも十分です。
実際に会ってみたら(オンラインですけど)、
信用できる人間だとすぐ分かりますよ!?(笑)
体験会でお会いできるのを楽しみにしています。
───────────────────
◆オンライン傾聴体験会
・4月26日(火)10:00
・5月4日(水祝)19:30
・5月13日(金)19:30
・5月16日(月)10:00
・5月29日(日)10:00
https://jkda.or.jp/info/?p=1788
───────────────────
<<本文>>
話を聴き始めたとき、
多くの人は内容を聴きとろうとする
「くせ(癖)」がついています。
それが「くせ」であるという認識すらないまま、
人は話がはじまったとたんに
内容を正確に理解しようとします。
本当に深く傾聴をしたいなら
まずのくせから直していかなければいけません。
傾聴するならまずはじめにやることは
話し手と同じ空気感、同じ世界観の中に
自分の身をおくことです。
具体的には、
(1)話し手の全体の雰囲気をよく観察して
(2)話し方の語調、口調、トーン、早さ、息づかいなど出来る限り合わせよう
と試みます。
本来、大切なのは雰囲気を
「あわせること」ではなくて「あっていること」ですから、
雰囲気を自然とあわせられる人は無理に
「あわせよう」とする必要はありません。
なぜ、
雰囲気があうことが大事かというと、
話し手の世界を理解するためには
同じような感覚や思考に近づく必要があるからです。
同じ感覚を得るためにまず見えているモノから
マネをして近づこうとします。
(マネをすることがもくてきではありません)
そして、
傾聴するときに聴き手が1番したいのが、
話し手の世界観の中に身をおきながら
「ただそこにいる」
ことです。
ただそこにいるというとボーっとしていればいいと
勘違いする人がいますが違います。
相手の世界感のにいながらそこにいる。
もっというと、
相手の世界観から「逃げない」という意味です。
ただそこにいることを心理学では
「プレゼンス」といいます。
つまり多くの浅い傾聴にはプレゼンスが足りません。
プレゼンスが足りないとは、
たとえば、
・状況理解→すぐに解決思考に逃げる
・ネガティブをプラスに変えようとする
・アドバイスや意見をいう
・考え方を変えようとする
・違う考え方をするように促す
・説得する・・・
とにかく、
浅い聴き手はその場から
すぐいなくなります。
これは聴き手の心の根底に
このまま聴いていては自分という存在が危うくなる」
という恐怖が原因です。
このプレゼンスがあることで
傾聴されたときの独特の感覚、
「ひとりでいるけれど、ひとりぼっちではない。
ふたりでいるけれど、自由に自分自身でいられる」
を生み出し深い気付きや癒しにつながります。
みんなただそこにいることが苦手なので、
逆にただそこにいることができる存在は
とても貴重で支援になります。
傾聴のトレーニングとは、
相手の世界観の中に自分の身をおき、
ただそこにいるためのトレーニングです。
(応答の仕方に逃げていませんか?)
話の内容を正しく理解して気づきを与えるために
傾聴するくらいですむのであれば
まだ楽な方であります。
どんな深さ、どんな質の傾聴をしたいかは
人それぞれ違いますね。
いかがでしょうか?
これをお読みいただいてあなたは
どんな傾聴したいですか?
どんな傾聴をしたいかはあなたがされたことがある
傾聴の体験によって変わってくるでしょう。
ご自身の体験を大事に傾聴してみてください。
<お知らせ>
傾聴1日講座、毎月開催中!
https://keicho1day.com/basic-seminor/
<<編集後記>>
最近妙にナポリタンが食べたいんですよね。
昔よく給食とかにでたケチャップ味で
輪切りのウィンナーとかが入っている
甘酸っぱいあのナポリタン!
そう思ってレストランや
コンビニで見つけて買ってみたのですが。
何か違うんですよね…上品すぎて。
ああ、、、
なつかしいナポリタンとは違いますが
いまこれを書きながら、
むかし足利市(栃木県)に住んでいた時にあった
焼きナポリタンが美味しいお店のことを
思い出してしまいました。
あの甘酸っぱい濃いケチャップの味!
どこかにあるかなぁ。
おいしいナポリタン探しの旅がはじまります。
今日もいい1日をお過ごしください!
◆傾聴関連◆
・傾聴1日講座(基礎)
・傾聴サポーター養成講座