なぜ「答えは自分の中にある」のか

★【12名限定】岩松正史プレミアムトークライブ(虎ノ門、8月21日)
https://jkda.or.jp/info/?p=459

───────────────────
傾聴サポーター養成講座 随時募集中!
https://jkda.or.jp/school/supporter

◆オンライン体験会&説明会
・8月11日(木祝)19:30
・8月12日(金)19:30
・8月25日(木)10:00
・9月4日(日)10:00
・9月7日(水)19:30
・9月12日(月)10:00
・9月27日(火)10:00

●時間:120分 ※終了後フリー質問タイムあり
●定員:4名
●参加費:¥2,000

詳細・申し込みはこちら
https://jkda.or.jp/info/?p=1788
───────────────────

いつもありがとうございます。
カラオケ屋に行ったら「とりあえずビール」より「とりあえず〇〇」、岩松正史です。

「答えは自分の中にある」とよくいいます。

そういわれると自分の人生は自分の思う通りに
決めてっていいんだと勇気づけられる気分になります。

でも、この言葉、冷静に考えてると
なかなか厳しい言葉だと思うのです。

なぜなら、

答えが自分の中にあるということは、
裏を返せば、問題も自分の中にある
ということになるからです。

問題が自分の中になければ、
その答えも自分の中にあるはずがないですからね。

さて、あなたは、
「問題はあなたの中にある」
といわれたら

それを素直に受け取ることができるでしょうか?

なかなかムズカシイかもしれません。

自分ではそう思えないからこそ
他人にも答えを外からあげたくなるのかもしれません。

・・・

問題は自分の中にあるとはどういうことか、
傾聴を例に説明します。

よく聴き方について
「どのように相手に応答してあげれば良いでしょうか」
と正しい方法・・・つまり
正解探しの質問をされることがあります。

正しい方法というのは自分ではない何かですから
このような質問は自分の「外」に
答えを求めているということです。

でも、

傾聴がうまくできない問題の答えも
自分の外ではなく自分の中にあります。

・緊張する私
・正解を探してしまう私
・反論したくなる私
・指摘したくなる私
・相手と違う考えを許せない私
・いい方がきつくなってしまう私
・それでも人を助けたいと思う私
・気になった話題は口にせずには入れない私

「私」が問題の本質です。

問題が内側にある人に向かって、
外側の方法で答えてもよくならないのは当たり前です。

織田裕二がドラマ踊る大捜査線で
「事件は現場で起きてるんだ!」
といったように本部で机上の空論を
展開しているのと同じです。

なので、もし
「どのように相手に応答してあげれば良いでしょうか」
とその人の外に答えを求める質問が来たら、

その質問をしたくなる人の内側に
問題も答えもあるのでそこに関わっていきましょう。

具体的には、

・どこがうまくできていないと感じていますか?
・どうできたらあなたは自分にオーケーが出せそうですか?
・そもそもあなたにとってうまく聴くってどう聴くことなのですか?
・何がなくなかったらあなたの心のモヤモヤは楽に感じそうでしょう?
・あなたの中の何がうまく聴けなくさせているのでしょうね?
・うまく聴けてないときあなたの内側は何を感じているのでしょう?

その人の内側に答えがあるので、
内側の問題(感じ)によくよく耳をすませます。

これを「問題の理解」といいます。

表面的な状況や状態(外)が問題だと
勘違いしている人も多いようです。

・・・

自分の中に問題があると信じられた分だけ
自分の中から答えを見つけ出すことができます。

さて、

これをお読みいただいているあなたはどれくらい
「問題は自分の中にある」と信じているでしょうか?

傾聴がうまくできないのも、
傾聴する人の中に問題があるからです。

いまでこそ私もそこそこ
答えは自分の中にあり、
問題も自分の中にあると信じています。

でも、

問題は外にあり答えを外に求めていた
10年前の私は、答えがないところに答えを探しに行く
迷える子羊でありました。

カウンセラーやキャリアコンサルタントなどは、
相手をどうやって気づかせ、前進させ、導こうかなどと
だいそれたことよりも問題は自分の中にあると
信じてみましょう。

傾聴と相談の質がまったく変わります。

私のように7、8年も迷える子羊として
過ごさないですむためにおススメです。

よかったらやってみてください。

<お知らせ>
8月30日13時
「ビジネスマン傾聴力強化研修」
https://jkda.or.jp/info/?p=369

<<編集後記>>

「カラオケ行きたい」

外で仕事をしていたら
昼過ぎに高2の娘からLINEが来まして。

都合がつけられそうだったので
副業(傾聴)の仕事を全集中の呼吸で
5時間くらい気合を入れ終わらせ、

本業(歌)のために帰宅しました。

カラオケで歌う曲はすべて
端末のお気に入りに入れてあります。

とりあえず15曲一括送信して歌いました。

最初2時間半の予定が途中で
別室の娘からLINEが来て30分延長で、3時間。

そのあいだ曲は途切れず入れっぱなし。
(採点結果と感想の間にドリンクバーの補充)

60分で15曲弱歌える計算なので、
最低40曲は歌いました。

私もノドが強い方ですが、娘も強い!

親子で同じ趣味があるというのは嬉しいものです。

今日は朝から晩まで2つの講座で話し続けます。

今日もいい1日をお過ごしください!

↓BLOGの内容についての質問や感想はこちら
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfCy1YGKWnGj21PjbL607RKcgEW4T1MD1NbCiQM6QjTXG1_hw/viewform

◆傾聴関連◆
傾聴1日講座(基礎)
傾聴サポーター養成講座

PAGE TOP