◆カウンセリングの仕方がわからない&迷っている方必見
10月18日(火)20:00~22:30
「カウンセリングマインド勉強会(ZOOM)」
https://note.com/iwamatsu01/n/n3f17076d24f8
───────────────────
傾聴サポーター養成講座 随時受付中!
https://jkda.or.jp/school/supporter
◆オンライン体験会&説明会
・10月5日(水)19:30
・10月11日(火)10:00
・10月14日(金)19:30
・10月23日(日)10:00
・11月3日(木祝)19:30
・11月8日(火)19:30
・11月16日(水)19:30
・11月27日(日)10:00
●時間:120分 ※質問タイムあり
●定員:4名
●参加費:¥2,000
詳細・申し込みはこちら
https://jkda.or.jp/info/?p=97
───────────────────
いつもありがとうございます。
忘れるよりも望みを持つほうがいいと思う、岩松正史です。
疲弊して疲れ切ってしまった、
そんな経験はありますか?
もしかしたら今まさに疲弊している
最中方もいるかもしれません。
疲弊から抜け出す第一歩は
疲弊がなぜ起こるのかを理解することです。
今回は疲弊しないためには
どうすればいいか?のお話です。
・・・
なぜ疲弊するのか?
「終わりが見えないから」
です。
・日々、業務に追われて終わりが見えない
・ひとつ仕事終えたと思ったらすぐまた次の仕事が来る
・毎日同じことの繰り返しで永遠にそれが続くかと思うとぞっとする
脳の基本原則は
「ゴールが見えていると脳は動き、ゴールが見えないと脳は疲弊する」
です。
なので物事を始めるときはゴールが
決めて始めることがとても大事です。
でも、仕事の終わりは誰も決めてくれない時もあるので、
そんな時は自分なりのゴールを設けるのがおすすめです。。
・・・
中学生の頃体育の授業でよく
学校外に出てマラソンを走さられました。
体育の時間中ずっと走り続けるので
一応時間のゴールは決まってますが、
道のりが長くて嫌になります。
そこで私は走りながら
「次のあの電柱まで走ろう」など設置物を
小さなゴールに設定しながら走っていました。
その方が心が折れずに走りやすくなりました。
あなたも似たような小さなゴール設定の
経験があるのではないでしょうか。
日常生活の中で自分で意識的に
小さなゴールを設けることで
飽きや疲弊をっ防げます。
たとえば試験勉強も同じです。
試験勉強の目的を「合格」に
おいてしまうと挫折しやすくなります。
なぜなら合格は自分では決められないゴール
つまりただの「結果」だからです。
マラソンで「優勝する(結果)」と目標を決めても
走る道のりのしんどさは楽にならないですよね。
このように結果を目標に設定してしまうという
ゴールの設定の仕方が間違っているのです。
ゴールはあくまで自分でコントロール
できるものでなければいけません。
試験勉強ならば、
・この日だけ勉強する
・この時間だけ勉強する
・この範囲だけ勉強する
・何個の単語を覚える
・この順番で勉強を進める
試験勉強の場合は、こんな風に学習のゴールを
明確にて勉強するのが成功の秘訣です。
10月13日に発売される私(岩松)がたった
14日間の学習で公認心理士試験に合格した超効率的学習法動画では、
具体的にゴールを設定しながら学習していくことで
脳がパンクしない方法を紹介しています。
この講座の中で記憶の仕方等については細かく説明しませんが
勉強の進め方について無駄なく
効率的に進めた方法をご紹介しています。
記憶力を上げたい方は11月の記憶法講座に起こしてください
https://jkda.or.jp/info/?p=579)
過去問(またはそれ相当の問題集)があることが
前提の学習法です。
・試験勉強の真っ只中にいる方
・学習する時間があまり取れない方
・今後試験を受けるかもしれない方
・決まった学習法を持っていない方
効果的にゴールを設定する方法がわかる内容となっています。
13日から事前登録者向けの割引価格販売を行います。
割引価格で購入するためには
以下のフォームから事前登録が必要です。
事前登録いただいた向けに発売日当日
メールにて特別サイトのURLをお知らせします。
販売期間は13~17日まで4日間ありますので、
特設ページで動画講座の内容を見て吟味してから
自分に必要かじっくり検討しみてください。
まずは特別割引情報をフォームから登録して
13日をお待ちください。
発売当日はメールの配信のタイミングにより
メールが届く方と夜お届け方がいるかもしれませんが、
販売期間は4日間あります
売り切れ御免の商品ではないので
あせらずにお待ち下さい。
【割引】お知らせメール受けとりフォーム
https://jkda01.jp/p/r/SQkwASy2
<<編集後記>>
冒頭の「忘れるよりも望みを持つほうがいい」
意味が分からないですよね(笑)
これは忘年会の話であります。
毎年12月にメンバー向けに上品なホテルに
ランチをみんなで食べに行く忘年会を企画しています。
でも、この忘年会、忘年会ではありません。
「望年会」です。
年の瀬にわざわざイやなことことを
振り返って忘れるよりも、
来年に向けて新たな気持ちで
望んでいこう!という前向きなのが
望年会です。
今年もメンバー向けに募集を開始しました。
みなさん、来年の傾聴をつかって
どんな年にしたいでしょうか?
望みを聞かせてください!
今日もいい一日をお過ごしください!
↓↓今日のテーマについての疑問や感想はこちら
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfCy1YGKWnGj21PjbL607RKcgEW4T1MD1NbCiQM6QjTXG1_hw/viewform
◆傾聴関連◆
・傾聴1日講座(基礎)
・傾聴サポーター養成講座